沖のカモメに蒸かしイモとられて・・・ | 男は独り道を行く

男は独り道を行く

誰も旅の途中

夕方、診療所へ。
電気治療とレーザー治療のため。
まだまだ具合が良くない。
こんな時はマッサージとかよりはこちらの方が良いのかな?
痛い時には痛いことをしないのが基本やから。
で、支払。
前回と同じ内容やのに高い!
何でや!
すぐに質問。
答えは、
18時以降の受付の場合は割増になるようだ。
確かそんなんがあったのを忘れてた。
今日は18時10分頃に行ったからなぁ。
いつも混雑してる診療所やからメシを食ってから行ったのが悪かった。
失敗した。

で、20時半頃。
近くの自販機。
滅多にジュースは買わない俺が珍しくジュースを購入。
ボタンを押すが、出ない。
まるで自販機荒らしのように覗き込んだりしたが、無い。
自販機でこんなことは初めて。
貼ってある番号に電話するが留守番電話。
要件は吹き込んどいたが、さてどんな対応をしてくれるか。


自販機の前で蚊に8か所ほど刺された。
かゆみ止めを塗るがすぐには効かない。
かゆみを我慢しつつ野球。
9回。
最下位とは思えないチームの攻撃。
まさにどんでんが描いてた攻撃のかたちとちゃいますかね。
特にセーフティスクイズを決めた3番のごっつ。
ブンブン振り回すスタイルやが、足もある。
走れる3番打者。
だからこそ、セーフティでやるバントは有効。
それも今日のはプッシュ気味に決めた。
2年契約の最終年なんで、ごっつも最後にええとこ見せるために必死なんでしょうな。
そして配置換えした岸田、平野両投手。
岸田投手は相変わらずの岸田劇場。w
が、その後に投げる平野投手のストレートはそう簡単には打たれない。
元々、どんでん初年度の構想は
平野-岸田-レスター
やったと思う。
ま、レスターがアレやったんでそのまま後ろにスライドしたんやが。
ピンチでのレフトとセンターの守備変更の采配は素晴らしい。
もうね、こんだけ低迷してるのはどんでんが好き嫌いで選手起用してたからとしか思えない。
今更どんでんとの契約更新は無い。
来年はどうぞ負弘と一緒に珍にでも帰ってくださいな。
もはや楽しみは川端選手の新人王争いくらいかな。


ぐぐたす見たら、泣いてるかおたん。
今回は仕方がないところはある。
でも、人気で昇格させるのが悪いことなのか?
ゆりあ昇格の時は劇場人気で昇格を決めたと湯浅支配人自ら言うてた気がするけどね。


今日はマイナス要素が多い日やった。

(よこ・ω・づな)