体調不良。
季節の変わり目は大変ですな。
なので、おとなしくしていた。
で、適当にようつべ。
「山本小鉄 鬼軍曹」
のキーワードで検索すると出てくる動画を視聴。
いや、素晴らしい。
厳しさの中に愛情がある。
ま、前田日明世代の頃に比べるとかなりまるくなってると思うけど。
その当時は2団体しか無かった頃やから、本物しかプロレスラーになれなかったと思う。
ああいうのを見せると
“プロレス=八百長”
とか、なめたことを言う奴が減るのにな。
俺世代の格闘技経験者はみんなプロレス好き。
ガチンコで云々とか関係ない。
実際、その頃の選手は少なくとも弱くはなかったと思う。
それが近年は・・・。
この動画、学校の教師たちにも見てもらいたいと俺は思う。
こういうのが愛情のある厳しさであり、教育なんよ。
こういうコーチがいたからこそ、新日本プロレスは常に業界をリード出来た。
そして、分裂しながらもプロレス界を背負って立つ選手を育てられたんよな。
学校だけじゃなく、今の日本全体にこういうのが欠けていると思う。
しかし、木戸さんは何をしてたんや?
あのころはすでに厳しいと練習生に逃げられてたんでしょうかね?
(よこ・ω・づな)