老化を防止するために生活習慣病にならないことが1つのポイントですが、
その症状別に適したウオーキングのやり方があります。
人それぞれに一律の方法があてはまるわけではなく、
自分の体にあったウオーキングをするべきですね。
今日は高血圧を予防するウオーキングについての情報です。
最近の研究では運動が高血圧の予防に役立つことがわかってきたそうです。
軽い有酸素運動が血圧降下にとっても効果的であるとか・・
運動の目安は、呼吸が苦しくならない軽い有酸素運動です。
筋肉を強く収縮させる運動は、血圧を上昇させるので×
ダッシュ運動も息を止めたまま大きな力を出すので×
(息を止めたような力の入った運動は無酸素運動になります)
歩く速さも、決して速度を上げたりしないで、比較的楽だと感じる程度です。
腕も大きく振る必要はありません。
平坦な道で歩き、階段利用したウオーキングを行うことは避けましょう。
階段を上がると血圧は20ミリほど上がり、
急ぎ足で階段をのぼると200ミリを超えることがあるそうです。
それからこれからの季節がら、寒い日のウオーキンギも×
体に冷たい空気が触れると毛細血管が縮小して血圧を上昇させるためです。
高血圧を予防する運動は、大きな力を出さず、息を止めることもなく
しかも精神的ストレスがかからないものが最適です。
つまり、リラックスした気分で行うウオーキングです。
腕を大きく振らず、歩幅も狭めで、だらだら歩く感じ でいいようです。
血圧が心配の方は、参考にしてみてください!