歩くことにより、心のケアができます。


私も多くのストレスを抱えた仕事をもっていますが、
以前は家で体を休めようと、家の中で過ごすことが多かったのです。


すると、気分はなかなか晴れず、また月曜日を迎え、
精神的なストレスは解消されないまま、また仕事という連続でした。
きっと家の中で体を休めても、心はリフレッシュしていなかったのでしょう。


気晴らしに、外に散歩に出かけ始めると、外の変化に気持ちが少しリフレッシュしました。
少しづつ散歩をしているうちに、歩数・距離が増えてきました。
最初は5千歩を歩くのがしんどかったのですが、今では3万歩だって歩けるようになりました。
現在、休日は2万歩にしていますが・・


人間の体って、鍛えればどんどん強化されるので驚かされます!


「歩く」ことによりストレスによる自律神経の乱れが調整されます。

緊張状態の「交感神経優位」からリラックスモードの「副交感神経優位」になります。
また脳内ホルモンも分泌されるため、リラックスにつながります。


ストレスがうまく解消できず、放っておくと体に多くの障害がでてきます。
 ・自律神経の乱れ
  (頭痛、動悸、めまい、耳成り、味覚異常、めまい、生理不順、のぼせ、冷え、イライラ、集中力の低下・・)
 ・免疫力の低下
   白血球の減少を招き、感染症にかかりやすくなる。
 ・睡眠障害
   寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める・・
 ・うつ


ウオーキングでストレスを解消するために、呼吸を意識するとより効果的です。
 息を鼻から吸って、吸う以上の長い時間でゆっくり口から息をはきます。


 ちなみに、息を吸う動作は交感神経が働き、息を吐く動作は副交感神経が働きます。


特にストレスの多い方は、
自分の体に合わせて、初めは少しづつでも効果がでるので、ウオーキングで心のケアをしてみませんか!

写真は私がウオーキンギした時に見た夕焼けです。心が洗われます!