photo:01



今日は午後からベト5のtuttiでした(^∇^)

昨日は前曲のプロメテウスの創造物、中曲のダッタン人でして、今日がメインでした。

とてもお優しい先生で、最初の後来団ですが丁寧に隅々まで指示してくださいましたっ( ´ ▽ ` )ノ.....最近の寝不足と休み無し生活で疲れが既にピークで、途中集中力が途切れそうになったんですが何とか指示を聞き、最後までやりとげました( ̄▽ ̄)いやーしかしトップの人って凄いですね、見てていつも思います(笑)我らがチェロパートのトップ様は素晴らしい方で、集中力、知力、技術力、人間性、度胸(?)すべてが
完璧に等しい(。-_-。)いつか自分もこんなふうに.......頼りない部下で申し訳ない(>_<)

そうそう、指示なんやけど、やっぱり私たちが普段練習して来た曲の雰囲気をガラッと先生は変えはりました!

当たり前ですけど私は指示を受けた後の雰囲気の方が断然好きだったりします。

なんというか重厚感が出てるというか、今までは四分音符に重みと長さがなくて薄っぺらい感じだったのかな。

曲のスピードもゆっくりになったし、ズーン..!って感じが「おぉっ!」っなりました。

あ、これ全部一楽章の話ね(笑)

あとは、ppとpの差、ffとfの差をもっと意識して、だそうです!確かに!今まではpとfの差は凄くあったけど、pp・p,ff・fの差はあんまし無かったと想う(>_<).....というかベト5はf最大でも2つ、今まではチャイコフスキーばっかやってたからなんか少し変な感じや(笑)

始めての吉田先生御来団は本当に良かったです!これからもたくさん練習するべきことが沢山あるなって思います!やりがいあるねっ( ̄▽ ̄)今度時間あればお話ししてみないなーっ....なんてwww

さぁ、これから春合宿です。こっちも気合でいれて行こっ!


iPhoneからの投稿