日本史の資料を見ていると、昔のお寺や仏像、絵画などがたくさん出てきます。

それはそれは、覚えるのが大変なくらい。。

そういう写真を見ていたら、気づいてしまいました。

私、修学旅行で京都と奈良に行った事あった!!

その時、今覚えようとしている場所に結構行ってるはずなのです。

奈良の法隆寺や東大寺、京都の金閣寺や銀閣寺それに平等院も。

きっとそこにある仏像も見学しているに違いない!
(さすがに奈良の大仏は覚えています^^)

当時の私はあまりにも幼く、興味もなく退屈しながら見学していたのでしょう。(´д`)

あーあ、もったいないことした!!!
と、今更思ったのでした。

この先、経験することは大事にしようと思います。

後で、役に立つかもしれないものね♪



鹿に餌をあげたことも覚えてます^^