今はもう慣れたが…
最初に宝塚のラテン衣装に出会ったのはいつだったか…
とりあえず応天の門・Deep Seaではもう慣れてるっぽいのでその前か…↓
肘にヒラヒラ
膝から下にヒラヒラ
ヒラヒラが衣装のそこら中にめちゃくちゃついてて
え?え?え?これ何???
昭和の男性アイドルみたいな?
大変失礼ながら…衝撃的な見た目に呆然としてしまいました…
全身にヒラヒラついてて踊りにくくないのだろうか…
ちょっとイメージ違うけど
これはマイティ(水美舞斗さん)の2018年バウホール主演
「Senhor CRUZEIRO!(セニョール・クルゼイロ)』-南十字に愛された男-」↓
画像はこちらからお借りしました↓
このヒラヒラバージョンはたっぷりパフ袖バージョンですが
肘と膝下に薄いヒラヒラがついているバージョンをよく見ます
ラテンダンス メンズで検索しても
宝塚バージョンのヒラヒラは出て来ないので
一体このヒラヒラは誰が最初に考案したのだろうか…