ヘナとインディゴの白髪染め20年やってます | アニメとドラマと宝塚                

アニメとドラマと宝塚                

こんにちは!アラフィフ東京在住です。健康に留意しながら、三毛猫、宝塚、中国ドラマなど、日々の暮らしを綴っています。

還暦になったらグレーヘアにしてもいいなと思ってますが

 

まだ白髪染めたい

 

白髪染めは、ヘナで染める→翌日インディゴで染める、が定番ですが

 

2日やるのめんどくさいので

 

ヘナとインディゴを混ぜて染めてます

 

濡らすのも面倒なので乾いた髪に直接塗布

 

やり方はこちら↓

 

1)ヘナとをインディゴを容器に入れます

 

私はショートでヘナ、50gくらい

 

インディゴは黒目にしたいときは多め、白髪を隠したいだけなら少な目

 

私は黒目にしたいのでインディゴは25gほど

 

2)マヨネーズくらいのゆるゆるになるまで水を入れて溶かす

 

3)大さじ2くらい、オリーブ油など家にある油を入れます

 

インディゴがパサパサするので

 

塗るときにしっくり塗れるるようにするため

 

5)耳キャップをして耳の周りや、額の際、頭のてっぺん、重点的に塗布

 

6)頭をラップでぐるぐる巻いて青のヘアキャップをかぶせ

汚れても良いタオルで更にぐるぐる

 

7)1時間、暇なときは4時間とかもそのまま

 

8)髪を二度洗いして終了

 

これで20年白髪とお付き合いしてます

 

髪を切りに行くと、美容師さんから50代の髪とは思えない!とほめられます!

 

髪が元気で健康なのだそうです

 

友だちにも髪に艶があると言われます!

 

今使っているのはこれ↓

 

 

下のものは全て100均で。

 

耳キャップ、ブラシ、使い捨て手袋、青いのはヘアキャップ

 

 

オーガニックヘナはこちら↓

 

 

 

同じ会社のオーガニックインディゴはこちら↓

 

 

グレーヘアに舵を切るまであと数年ですかねえ

 

それまでは、ヘナとインディゴで踏ん張ろうと思ってます

 

 

にほんブログ村 PC家電ブログ キッチン家電・生活家電へ
にほんブログ村