其原有沙ちゃんが出演する舞台『野畑の飼ってた宇宙人』赤組の千秋楽へ行ってきました!
場所は池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER。
千秋楽もほぼ満席に近い状態でした。
もう公演が終わったので、結構ネタバレを含みます。
芹那さんの演じる主人公の子供が、数十年後に宇宙を救う運命の子。
その子供が無事に生まれ健やかに育つよう、宇宙人と一緒に時間を飛び越えて何回も告白をやり直すという感じのコメディ作品です。
有沙ちゃんの熱心なファンの方が指摘してくれましたが、登場人物の名前をよく見ると、マンガ・ドラえもんの登場人物をもじっていることがわかります。
有沙ちゃんの須根さんという役はスネ夫君。
大金持ちで、自家用ヘリコプターで学校に乗り付け、縄ばしごで教室の窓の外に降りてくるシーンはすごい頑張ってました。
ツイッターで手がまめだらけ発言をしていましたが、縄ばしごのシーンは何回もあるため、大変だったと思います。
千秋楽のツイッターでは指にバンデージした写真もアップされていましたね。
また会社が倒産して死にたい発言連発するシーンでは、いつもの元気な有沙ちゃんとは打って変わっての無表情。
なかなかいい味出ていたと思います。

千秋楽の舞台ではみなさんアドリブも連発していた感じで、これまで以上にとても楽しかったです。
特に最後の告白シーンは大変な盛り上がりようで、無事告白できたときには、観客席から拍手が巻き起こりました。
有沙ちゃんはもちろん、共演していた皆さんもとても楽しそうに演じていた感じがします。
有沙ちゃんは次の舞台も決まっています。
今度はライブタイムもあると言うことなので、また期待が膨らみます。
「ももいろラブモーション」発売記念イベントへ行ってきました!
場所はTOWERminiダイバーシティ東京プラザ店。
残念ながら、ゆりちゃんは体調不良のため欠席との告知がありました。
また、この会場では声だし・ジャンプ禁止とのアナウンスがありました。
この日はハロウィン衣装でのライブ・特典会です。
時間をちょっと過ぎた所で、みなさんとても可愛いコスプレ姿で登場です。
そのまま1曲目「ロリポップ」を歌ってくれました。
自己紹介です。
みゆみゆ「みゆです。アリスのウサギです」
ねねNE「ねねです。海賊になりました」
りおんちゃん「りおんです。アリスです」
そらみん「そらみです。ドラミちゃんです」
さなっち「さなです。カードキャプターさくらのさくらです」
みゆみゆ「優里花ちゃんお休みですが、5人で頑張ります。次の曲聞いてください」
「ミッドナイト」「ときめき☆パラドックス」「ももいろラブモーション」と3曲続けて売ってくれました。
みゆみゆ「どうでしたか? コスプレライブ」
りおんちゃん「楽しかった」
みゆみゆ「初めてみる方もいますね。女の子とかもいてくれて」
そらみん「めっちゃ嬉しい」
みゆみゆ「初めてのコスプレ、いかがでしたか?」
観客拍手。
みゆみゆ「この後特典会もあります。この衣装でチェキ撮りましょう」
りおんちゃん「本日はありがとうございました。以上私たち……」
5人「いちごみるく色に染まりたい。」
りおんちゃん「……でした。ありがとうございました」

特典会です。
せっかく可愛い衣装なので、全員と2ショット撮らせてもらいました。
僕も負けずに怪獣ゼットンのパーカーを着ていきました(^_^;)
みゆみゆ「怖い怖い!……怪獣? ウルトラマンやられちゃったの? ダサ……お父さんウルトラマン見てる。結構深いよね」
ねねNE「海賊似合う? ありがとう」
りおんちゃん「仮装したの初めて。家でやんないもんね」
そらみん「昨日買って、今日届いたんです。他のアイドルさんと被らないか心配。そらみでどらみ」
さなっち「みんなカードキャプター知ってるかな。この衣装すごく可愛いから着たかった。リボンの騎士にするか迷った」

終了後。
みゆみゆ「明日はルイードK2さんで11時20分と……」
りおんちゃん、スマホ見ながら「ルイードとCreAto……時間は……」
さなっち「明日もコスプレです」
みゆみゆ「DDDは30分あります……カモネギさんも出るよ」
りおんちゃん「やった!……本日はありがとうございました。以上私たち……」
5人「いちごみるく色に染まりたい。」
りおんちゃん「でした。ありがとうございました」
其原有沙ちゃんが出演する、舞台『野畑の飼ってた宇宙人』3日目夜の部へ行ってきました!
場所は池袋のシアターグリーン BIG TREE THEATER。
例によってネタバレ防止のため、ストーリーの細かいところは書きませんm(_ _)m
このお芝居は学校の教室のセットだけで話が進みます。
教室の中、外の廊下、さらにその向こうの窓の外の3個所です。
有沙ちゃんは窓の外でも大活躍します(^_^;)
コメディということで、本番が始まる前に前説があり、観客席を笑わせてくれます。
初日は8.6秒バズーカの1人+男性俳優さんの2人で漫才風にやっていましたが、この日は橋本瑠果ちゃんを交えた3人で前説していました。
聞いたところ、有沙ちゃんは2日目の夜の部で前説していたということです。
またこの日はDVDの撮影が入っていました。
僕は当日券で入ったのですが、すぐ後ろにカメラが置かれていました。
途中で教室の扉が外れてしまうハプニングもありましたが、出演者の皆さん、それも笑いに変えて頑張っていました。
有沙ちゃんは弾けるような笑顔を見せてくれたり、意地悪そうな顔したり、死にそうな顔したりと、とても表情豊かで相変わらず可愛かったです。
何回見ても楽しく笑えるいいお芝居だと思います。
