昭和アイドルアーカイブス スペシャルへ行ってきました!
昭和のアイドルを回顧するイベントですが、今回はゲストをいっぱい呼んでライブもするというスペシャルバージョンです。
昭和アイドルと言えばねねNEの得意ジャンルですね。
場所は渋谷の東京カルチャーカルチャー。
テーブル席で、皆さん食事しながらのイベント観覧です。

会場の一角にはアイドル席があって、今回イベントに参加するアイドルさんが入れ替わり立ち替わり席に着いているのですが、お客さんからこちらのアイドルに「おすそわけ」として食事などをプレゼントできるシステムがありました。
誰がどのアイドルに差し入れするのかはわからないシステムですが、今回いちごみるく色に染まりたい。のファンの皆さんはたまたまこのアイドル席の近くに座っていた上、当初テーブルに着いていたのがいちごみるく色に染まりたい。のメンバーだけだったため、好きそうな物をオーダーして、メンバーの皆さんにごちそうする願ってもないチャンスとなっていました。
メンバーの皆さんはちぢみ、パンケーキ、焼きそば、フライドポテトのサワークリーム味を食べていました。

イベントは中央の椅子に一部出演者が座って、曲を聴いてコメントするという形式です。
MCは昭和アイドル好きのAnge☆Reve橘はるかちゃん。
ねねNEの推しメンだと言うことです。
最初のテーマはおニャン子クラブ。
ハコイリムスメのメンバーとねねNEがステージに上がります。

「恋はクエスチョン」
ねねNE「お母さんの影響で小5の時に初めて聞いたのがこの曲です。当時はAKBが流行っていて、母も小5の頃におニャン子の歌を聴いたと言うことで、私も同じ年頃で、歌がすっと入ってきました。歌詞が可愛いです。(この曲を手始めに)いろいろ聞いていって、すっかりはまりました」
このステージの間にもテーブルに着いていたそらみん、さなっち、ゆりちゃんは、隣に座っていたGEMの南口奈々ちゃんとお話ししたりしていて、とても和やかな雰囲気でした。

「およしになってねTEACHER」
この曲はねねNEの選曲と言うことで、曲を聴きながらノリノリで踊っていました。
ねねNE「先生とこういう関係って、マンガの世界ですね。現実にはこんなにイケてる先生いないし」

「天使のボディーガード」
ねねNE「ゆうゆいいですよね。全力で守るよって感じ」
MC「聞いてる人はみんな『ねねちゃんを守るよ』ってなりそう」

ここでカバーコーナーです。
うしろ指さされ組の「うしろ指さされ組」をねねNEとMCはるかちゃんが歌い、バックでいちごみるく色に染まりたい。とハコイリムスメのメンバーがダンスするという形でした。

次はゲストコーナー。
おニャン子クラブの内海和子さんと立見里歌さんが登場です。
このお二人はおにゃん子クラブの前はオールナイターズをやっていて、ねねNEやゆりちゃんの所属事務所社長の先輩にあたります。

トークはお二人に質問という形です。
ねねNE「当時一番楽しかったことはなんですか?」
内海「海外行くことがあって、バブルだったので尋常じゃなかった。ファーストクラスとか」
立見「私エコノミー」
観客笑。
内海「『セーラー服を脱がさないで』を前で歌ってる4人はファーストクラス。みんなでLA行って写真集撮ったときも、ルイ・ヴィトン貸し切りで」
観客「お~~」。
立見「まだ日本人田舎者だったから」
内海「みんな帰りの空港でルイ・ヴィトン肩から斜めがけして」
立見「お金そんなにもらってないから、ずっと貯めてて、海外行くからってお小遣いもらって。もうみんなルイ・ヴィトンしか知らないから、朝8時から開けてもらって、みんな買うからヴィトンがなくなるという」
立見「普段はお金無いからフジテレビの食堂の食べ放題食べるのが嬉しかった」

コーナーの最後はおニャン子クラブの「夏休みは終わらない」を歌いました。
ねねNEは内海和子さんの横に立って歌い、他のメンバーは後ろで踊る感じでした。
ねねNE「一緒に歌えるなんて、幸せです」
立見「さっき控え室で写真撮ってもらいました」
このあと、コーナーの出演者で集合写真を撮りました。

ここからは松田聖子、サンミュージックアイドル、少女隊のコーナーがありました。
その間ねねNEはアイドル席に出てきたので、ファンの皆さんがローストビーフ丼を差し入れしていました。
他のメンバーは控え室にいたようですが、途中でさなっちがでてきて、ねねNEと一緒にステージを見ていました。

最後に全出演者がステージに上がって、感想と告知を。
ねねNE「とっても凄く楽しくて、大好きに昭和の曲がカバーできて嬉しかったです。7月1日は東京アイドル劇場でライブがあります」
りおんちゃん「7月16日は渋谷CreAtoさんで、『いちごみるく色だけに染まりたい。』という単独公演をします」
みゆみゆ「7月22日は私たちのプロデューサーでもある優里花ちゃんの生誕祭があります」
そして全員で田村英里子の「リトル・ダーリン」を歌って終了でした。

特典会です。
時間が遅くなったので、ねねNE、ゆりちゃん、さなっちの3人だけの特典会でした。
ねねNE「凄い緊張した! みんなの顔見えてほっとしたよ」
ゆりちゃん「キャンディーズとか好きだっけ?」
僕「キャンディーズ好きだよ」
さなっち「私いちごみるく色に染まりたい。のオーディション受けたとき、キャンディーズの『年下の男の子』歌ったんだよ」
という感じで、昭和アイドルトーク満開でした。