其原有沙生誕祭2016 第2部へ行ってきました。
場所は1部と同じ、虎ノ門の発明会館ホールです。

2部の様子はこちらのサイトに、多数の写真入りで紹介されているので、ぜひご覧ください。
http://japanews.tokyo/archives/1060595002.html

時間になると有沙ちゃんは、舞台「城下町のダンデライオン」で有沙ちゃんが演じた櫻田光のアイドルユニット「さあち☆らいと」の持ち歌「Search Light」を歌いながら登場しました。
ピンクに赤いリボンの衣装。
髪型はツインテールでした。
有沙ちゃん「みなさ~ん! 2部も盛り上がっていきましょう」

歌い終えて。
有沙ちゃん「舞台で歌ったときは隣にさっちゃんがいたんですけど。一人で歌って緊張した」
1部と同様、天の声さんの司会進行で、まずは「5分でわかる其原有沙」のVTRです。
内容は1部と同じなので省略。

天の声「砂肝の作り方おじいちゃんから教えてもらったと言うことですが、作れる?」
有沙ちゃん「作れます(きっぱり)」
天の声「会場で作れる方いらっしゃいます?」
有沙ちゃん「あ、いる!」
天の声「料理人かな。私は絶対作れない。特価のイベントで作ってくれたら嬉しいです」

天の声「最近何か食べて感動したものありますか?」
有沙ちゃん「最近……じゃないけど、意外と美味しかったの、どじょう」
天の声「しぶ~い」
有沙ちゃん「浅草のどじょう美味しいんです」

天の声「最後どこでもドア。どこでも特典会開ける」
有沙ちゃん「この動画(撮ったのが)舞台の千秋楽の次の日なんですよ。終わったあとみんなに会えないから、また会えるようにって思って」

天の声「ここで緊急企画、縄跳び挑戦」
VTRで得意だといっていた縄跳びに挑戦です。
有沙ちゃんはいったん捌けて、靴を履き替えてきました。
有沙ちゃん「では、二重跳びをさせてください」
ということで、二重跳びに挑戦。
連続10回くらいの2重跳びに成功しました。
観客拍手。
有沙ちゃん「できました。1部と2部の間に練習しました」

また靴を履き替えて、次の企画。
今度はVTR企画と言うことで、有沙ちゃんも一緒に椅子に座って鑑賞です。
「ありさんぽ」と言う企画で、有沙ちゃんが日暮里から千駄木にかけての谷中銀座商店街を散歩しながら、面白そうなお店をのぞいてレポートするという感じです。
青いセーラー風の衣装でした。

ところが、この日はお盆の真っ最中。
お休みの店がいっぱいありました。

最初はかりんとうのお店だったようで、有沙ちゃんも何か食べていました。
次はドーナツの「しっぽや」。
有沙ちゃん「いつもこういうとき、人気ナンバー1食べちゃう」
と言いつつ選んだのが。
有沙ちゃん「王道の『とら』と『りも(?)』と『チー坊』」
ネコの名前とかけてあるらしいのですが、2つめのはよくわかりませんでした。
待っている間に蚊を叩いたり。
この後で『チー坊』を食べて一言。
有沙ちゃん「美味しいですよ……思ってたより、結構美味しい……マネージャーさんに怒られる」
有沙ちゃん「出てきた、クリームチーズ……メッチャ美味しい」

次のカットでは日傘で涼んでい有沙ちゃんですが、その次のカットでは日傘禁止で落ち込んでいました。
ここでミッション。
谷中と言えばネコ。
写真のネコを探せということで、渡されたのが白猫の置物の写真。
見つけたらご褒美だそうです。
わかんないと言いながら商店街を探し回った有沙ちゃん。
屋根の上の白猫を見つけると、「こんな簡単でいいの?」

のどが渇いたので水分補給。
ラムネを自分で開けて飲みました。
有沙ちゃん「小学校の頃よく飲んでた」

それからご褒美。
スイーツの「和栗や」でごちそうです。
美味しそうなメニューの数々に悩んだ末、選んだのは「夏のモンブランの桃」
たくさんの桃の上にモンブランが乗っています。
桃がさっぱりして、モンブランが甘ったるくなくてメッチャ美味しかったとのことです。

次のお店は「谷中堂」。
黄色い招き猫のお店です。
西に置くと金運がアップするとか。
自分の顔に似ているというネコを2つ買い込んだ有沙ちゃん。
プレゼントにします、とのことでした。

千駄木駅に到着して、ありさんぽ完了です。
有沙ちゃん「今度プライベートでも来て、いろんなお店見つけたいと思います。皆さんも谷中銀座商店街来てね」
ここでVTR終了。

天の声「改めてみて、どうでした?」
有沙ちゃん「ほんと閉まってて、しっぽのドーナツしかなくて。でも全部美味しくて」
天の声「ネコが有名だよね」
有沙ちゃん「そう。100均にもネコがたくさん置いてある」
天の声「ドーナツもネコの名前ですね」

天の声「途中で飽きてませんでした?」
有沙ちゃん「飽きてない。あれほんとに千秋楽の次の日で、疲れてて朝起きれなくて。暑いし日傘取られたし……でも楽しかったですよ」
天の声「モンブランも」
有沙ちゃん「めっちゃ美味しかったです!」
天の声「メンチ屋さんもあるよね」
有沙ちゃん「やってないです」
天の声「美味しかったよ」
有沙ちゃん「今度行ってみよ」

続いては質問コーナーです。
2部ではリストから選ぶ人が多かったです。

質問「今学校ではやってること」
有沙ちゃん「始まったばっかだから……無い」
観客爆笑。
天の声「マンガとか読まないの?」
有沙ちゃん「読まない」

質問「好きなもの一つだけ買っていいと言われたら」
有沙ちゃん「何だろう……一生分の梅干し。大好きなんです。あと1部でタケコプターって言ったけど、空飛ぶ絨毯の方がいろいろ荷物持てるから」

質問「目標としている人」
有沙ちゃん「女優の有村香澄さん。あまちゃん見て。可愛いけど個性的」

質問「VTRで描いた象の解説を」
有沙ちゃん「増産って、4本立ちじゃないですか。だから(正面から)どうやって描けばいいかわかんなくて、わかりやすく描きました。上が手で下が足。あ、8本ある? あのときささっと描いたから」

質問「15歳の抱負」
有沙ちゃん「そうきましたか。抱負、聞かれてないですよね。14歳はいろんなことあって、挑戦して。15歳は自分が輝けること見つけて、成長できる歳にしたい」

質問「やってみたい仕事、出てみたいテレビ」
有沙ちゃん「トーク得意じゃないから……でも面白そうだと思うのは有吉反省会とか。喋れないけど見てるだけで面白いし。反省したいことはないけど、その場にいたい」

質問「将来の夢」
有沙ちゃん「表現者になることで、女優さんや歌うたったり、モデルさんとか、いろんなとしてみたいです。一番輝ける物で頑張っていけたらいいなと思います」

質問「乙女新党にいたとき一番楽しかったいたずら」
有沙ちゃん「してないしてない」
観客「え~?」
有沙ちゃん「一番反応良かったなって言うのは、あやめちゃんに飲み物買って来てって言われて、後ろから冷たい缶ピチャッてやって、飛び上がったのが反応良かった」
天の声「ひょっとして自覚無いだけか」

有沙ちゃん「(リスト)使う率多いな」
質問「好きなスポーツは何ですか」
有沙ちゃん「縄跳びとかもそうなんですけど、りれーとか。小学校のときアスリートクラブ入ってたので、走ること好き。あと、登り棒と鉄棒。猿みたいなんですけど。登り棒は、上まで行って下に落ちるのが楽しい。鉄棒は幼稚園の頃から逆上がりできたんですよ」

質問「高校生になったらやりたいこと」
有沙ちゃん「食堂行ってみたい。学殖食べてみたい。いっぱい種類あるから、週ごとに決めてエンジョイしたいです」

質問「一年で好きな行事」
有沙ちゃん「なんだろう……ハロウィン。去年ハロウィン、大阪でコスプレセーラー服したんですよ。ファンの人もコスプレするから楽しい。お正月も好き、お年玉もらえるしおせち美味しい。親族集まるから」

質問「舞台で苦労したこと」
有沙ちゃん「台詞覚えるの大変。歌もダンスも。練習のシーンで下手っぽくに踊ったり。覚えるの嫌いじゃないけど苦労してました」
天の声「次で最後ですね」

質問「好きな肉料理」
有沙ちゃん「……最後それ聞く? 最後もっと違うくない?……ささみが好きです。でも全部好き。でもレバーは食べれないかも」

ここで一曲。
私立恵比寿中学の「フユコイ」でした。

次の企画はジャンケン大会。
谷中銀座で買った2つの招き猫が賞品です。
有沙ちゃん「私は、何を出すとか言いません……パー出します……」
出したのはチョキでした。
有沙ちゃん「心が痛くなってきた」
僕も1回最後まで残ったのですが、有沙ちゃんがジャンケン強くて、6~7人残っていた観客が一発で全滅したので全員でやり直したりしてました。
有沙ちゃん「みんな弱い」

そして、1部同様販売グッズの紹介。
Tシャツのイラストは、「右上の三つ編みでわーっとした感じの」顔が一番好きだそうです。
有沙ちゃん「猫ちゃんもいるよ」
生写真の中では、赤いギンガムチェックの衣装がお気に入りのようです。
アクリルキーホルダーは本当に嬉しそうでした。
続けて告知。
1部同様、オフィシャルサイト開設。
有沙ちゃん「アンケートに答えると1名様に、有沙が大好きな紫色のTシャツ。世界に何個かしかない」
そして10月1日公開の映画「シンデレラ・ゲーム」です。
有沙ちゃん「撮影大変だったけど、お泊まりで仲深まった。バトルするから、有沙の戦ったとこ見たこと無いから見に来てください。遅刻すると後悔するから……言うのやめた!」

次は最後の歌です、と言う所でバースデーケーキ登場。
みんなでハッピーバースデーの歌です。
有沙ちゃん「食べていいの? ヤッター!」
ぱくぱく食べ始めます。
有沙ちゃん「チョコだ……この(名前プレートの)チョコ大好き」
ケーキが捌けても食べながら追っかけていきました。

するとここでサプライズのお祝いVTR。
私立恵比寿中学のぁぃぁぃこと廣田あいかさんです。
ぁぃぁぃ「15歳のお誕生日おめでとうございます。私は有沙ちゃん大好きで、有沙ちゃんにいやされて生活してるので、どうしようと思ったんですけど、むしろドンドン活躍してるのでうれしいです。何にはまったかというと、表情ころころ変わって可愛いです」
ぁぃぁぃ「実は有沙ちゃん推しの人、私から行った人多いんですよ。(観客爆笑)私の大好きな有沙ちゃんを応援すると決めたからにはずっとずっと応援してあげてください。私も行きたかったけど、お仕事で行けないので。現場であったら仲良くしてね」
ぁぃぁぃ「ほんとに期待してるので、私も頑張って、いつか一緒にお仕事できたるのを目標に頑張っていきたいです」

有沙ちゃん「メッチャ嬉しいです(有沙ちゃんため息混じりで)……ほんとに。こないだ遊ぶ約束したので。15歳になったときにぴったりに一番最初にぁぃぁぃからメッセージ来て、優しいなって。歌とかダンスとか、自分にない物も持っていてあこがれで。去年の@JAMで会えて、何かをもらって、アイドル頑張ろうって思えた人でもあるので、嬉しいです」
ここで集合写真を撮りました。
ぁぃぁぃポーズです。

2曲続けて歌ってくれたのは。
西野カナ「トリセツ」
アンジュルム「大器晩成」
でした。

有沙ちゃん「来てくれてありがとうございました。素敵な会場、素敵な友達、面白いファンのみなさんとか、恵まれてると思います。素敵な日になりました」
有沙ちゃん「最後って言ったけど、もう一曲いいですか? OK出ました! やっぱりみんなが一番盛り上がるのはあれですよね」

ということで最後に歌ってくれたのは「ときめき☆パラドックス」でした。
曲中、乙女新党メンバーのモノマネを織り交ぜてくれて、ファンの間から歓声と爆笑が上がっていました。
有沙ちゃん「めっちゃモノマネ楽しいです。アットホームな感じでほんとに楽しかったです。また会えるまで、受験やお仕事頑張るので、皆さんもお仕事とか勉強頑張ってください。ツイッターとかブログもたくさん書いたりしたいです。ありがとうございました」

イベントの後には握手会と撮影会がありました。
握手会では「映画の舞台挨拶とかあるの?」と聞いたら「来てくれる?」と聞かれたので「あったら行くよ」と答えました。
撮影会のときは、有沙ちゃんに「十」を作ってもらって、僕が「GO(5)」ということで、15歳の記念としました。