ふわふわサミットであやめちゃんと優里花ちゃんがめちゃめちゃ滑ったという大阪のミニコンはこんな感じでした。
mixiのコミュには書いていたんですが、この頃はまだアメブロに書いていなかったので転載。
ーーーーーーーーーーーーー
難波のリリースイベント行ってきました! 
例によって自己紹介からのわんだほーにゃんだほー。 

サクラカウントダウンの歌詞、落書きが増えた教科書にちなんで、授業中にしてたことというお題でMC。 
あくまでたまに、勉強の他に、です。 
ちかちゃんは、お昼後の眠たい雰囲気の中先生に睨まれながら眠気と戦うこと。あと落書き。テストに何でも好きなこと書いていいスペースがあったので、ルフィを超うまく描いたら、先生が下手なイラスト書き足してきたとか。 
わかなちゃんはよく動物のイラストを描いていたそうです。あとノートの表紙裏に好きなものを書き始めたら、ラーメンだらけになったとか。他にも時々、本読んだりしていたそうです。 
優里花ちゃんは落書きしない人だったとか。落書きを消した後が嫌なのだそうです。さすがA型。わかなちゃんもA型なんですが。 
あやめちゃんは、いつももうそうしていたとか。どんな妄想か聞かれたら、恥ずかしがっていましたが、ちかちゃんがギリシャ人? と聞くと、まぁそんなようなことだとか。 

二曲目はサクラカウントダウンでした。 

ここで大阪にちなんで、初のミニ漫才。 
あ「あやめで~す」 
ち「ちかで~す」 
優「優里花で~す」 
わ「ワカメで~す。カツオお兄ちゃん……」 
ち「……お父さんには内緒だぞって、わかなでしょ!」 
もうひとネタ挟んで、あまりに受けないのでみんな落ち込んだところで 
「みんな元気が無くなっちゃったよ」 
「こんな時にはあれだよ、あれ」 
あ「そうだ、あれだ」 
アントニオ猪木の真似で 
あ「元気があればなんでもできる。1、2、3、だー」 
「違う違う」 
「あれだよ、あれ」 
あ「あ、あれか」 
あやめちゃん、胸を叩きながら、 
あ「東京名物パチパチパンチ」 
わ「あやめ、見たことないでしょ」 
あ「うん」 
「あれでしょ、あれ」 
「あ、あれか」 
と言ってあやめちゃんが栄養ドリンクビームを出そうとすると、他の三人が先に、 
ちわ優「栄養ドリンクビーム!」 
あ「もう! あやめにやらせてよ」 
ちゃんちゃん、という流れでした。 

最後は盛り上がる歌ということで、乙女新党の歌で締めました。