FCで募集していた番組収録へ行ってきました!

番組のスタッフさんやFCの方からは、特に情報出さないようにとは言われていませんが、愛里ちゃんが生ボイスで「秘密だよ」ということなので、ネタバレにならないように書きます。

※追記 とはいえ、若干のネタバレがありますので、番組見るまで何一つ情報を入れたくないという方は、お控えください。


番組的には、有名な曲のアレンジを変えて対決する、と言うものです。
乙女新党は「ときめき☆パラドックス」や「お受験ロッケンロール」など、いろいろお世話になっている浅野尚志さんのアレンジした歌を歌いました。

まずリハーサル。
番組スタッフさんからは、「大いに盛り上げてください」とのお言葉をいただきました。
メンバーは新曲の衣装で登場。
皆さん緊張した面持ちでしたが、初めての歌を振り付きで元気に歌い上げてくれました。
どんな歌かは内緒にしますが、結構前の歌なので、集まったファンの中にも初めて聞いたという方が少なからずいたようです。
もちろんメンバーも知らなかったようです。
ファンの皆さんも、声を出して応援していましたが、何しろ初めてなので、なかなかそろわず。
歌い終わってから優里花ちゃんから、こういうところはこういう風にやってくれるとうれしいとか、まりちゃん、愛里ちゃんからは名前呼んでくださいね、との指摘を受けました。

控え室に戻ると、アレンジした浅野さんをはじめとしたスタッフの方がきて、パソコンを開きました。
乙女新党メンバーの歌のリハーサル風景の動画を流して、それに合わせて掛け声の練習です。
浅野さんが考えた掛け声に加えて、ファンのほうからも意見を出して、MIXや「うりゃおい」を入れる感じでだんだん固まったところで、いよいよ本番です。

いろんなアーチストさんがいろんな歌をアレンジして、いろんなゲスト審査員さんから講評をもらったわけですが、詳細はいずれオンエアを見ていただくとして、乙女新党の出番です。

観客席はスタンディングでしたが、出番になると乙女新党ファンが前の方を譲っていただきました。
歌もダンスもすばらしくて良かったと思います。
浅野さんも生でベースを弾いてくれました。
ファンのみんなのかけ声も、100点満点ではないものの、おおむねいい感じだったんではないでしょうか。

勝負の行方は内緒ですが、あやめちゃんと優里花ちゃんを中心に、芸人さん相手のトークでも結構絡めていて、よかったんじゃないかと思います。
全部の歌が終わった後で、出演者全員がステージにそろったわけですが、ここでも結構トークに絡めていて良かったと思います。
あんまりカットされないことを祈りましょう。

こんな感じで、持ち歌無しの一曲だけとはいえ、非常に楽しく興味深いステージに参加させていただけて、とても良かったと思います。
今後もこういう機会がどんどん増えてくれることを期待しましょう。