いやー、半年後の誕生日ワンマンの告知とはいえ、懐かしい映像バンバン出てきたなあ杏奈のブログにあるムービー。卓也との「PARTY IS OPEN」とか俺の世代涙モノの映像だよなあ…
えー、明日がクリスマス・イブということでね。その前にとっておきのクリスマスの曲を紹介しておこうという独断によりですねwww今日は誰が得する?It's me!俺流サウンドパティスリー特別編でございます。
というわけで今回紹介するのはもはや伝説とも言えるクリスマス曲。「Kissin' Christmas」です。歌っているのは桑田佳祐&His Friends
作詞がユーミンこと松任谷由実。作曲が桑田佳祐というコラボレーション曲。実はレコード化されていないというのがこの曲が伝説化してしまった理由。そうじゃなかったらおそらく日本を代表するクリスマスの曲になってるよ…
この曲が発表された86年当時、クリスマスイブに日テレで放送していた「Merry X'mas Show」という音楽番組のテーマソングだったということなんですけど、この音楽番組に出演していたメンバーがありえないくらい豪華なんですよ。それこそ「生まれる時代がちと遅かったかもなあ…」と一瞬思わせるくらいwww
明石家さんま(司会)、桑田佳祐、松任谷由実、泉谷しげる、チェッカーズ、忌野清志郎、Char、
THE ALFEE、アン・ルイス、鈴木雅之、BOØWY、米米CLUB、BAKUFU-SLUMP、中村雅俊、吉川晃司、
山下洋輔、小林克也、古舘伊知郎、原由子、小泉今日子、高中正義、前田亘輝、渡辺美里
三宅裕司、小倉久寛
また出演はしていませんが、制作協力に山下達郎と。これだけのメンバーが一堂に会する番組だったわけですよ。そりゃ制作会社がこの番組の製作費だけで会社傾いちゃいますってwww今再現しようとしたら本当に信じられない額のマネーが動くことに…紅白じゃ到底太刀打ちできないレベル。
さて話は脱線しましたが、本当に名曲です。作曲の桑田さんはクリスマスソングの様々なあらゆる要素を詰め込んだユーモアもありながら、すごく「聴かせてくれる」メロディに仕上げている。
歌詞もあのユーミンなわけですから。やっぱり冬の曲が似合うなあユーミン。前半の情景描写の綺麗さもさながら、やっぱりサビの部分のコマ送りで画と、登場人物の二人の一年が浮かんでくるようなこの感覚。この美しさは例えようがないですね
道行く人の吐息が星屑に消え
気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳
泣きそうな街中よりキラキラして
クリスマスだから言うわけじゃないけど
何か特別な事をしてあげる
誰も見ていないから
I'll kiss you alright? So slight.
いつも 照れてるままに過ぎる
You gotta be right. In this Holly Night.
今年の想い出にすべて君がいる
というわけで今日は僕のわがままを通させてもらいました。明日みなさんがどんな一日を過ごすかは分かりませんが、この曲をお伴にするだけでちょっと心が温かくなればなあと思います。それじゃ今日はこんな感じで。
えー、明日がクリスマス・イブということでね。その前にとっておきのクリスマスの曲を紹介しておこうという独断によりですねwww今日は誰が得する?It's me!俺流サウンドパティスリー特別編でございます。
というわけで今回紹介するのはもはや伝説とも言えるクリスマス曲。「Kissin' Christmas」です。歌っているのは桑田佳祐&His Friends
作詞がユーミンこと松任谷由実。作曲が桑田佳祐というコラボレーション曲。実はレコード化されていないというのがこの曲が伝説化してしまった理由。そうじゃなかったらおそらく日本を代表するクリスマスの曲になってるよ…
この曲が発表された86年当時、クリスマスイブに日テレで放送していた「Merry X'mas Show」という音楽番組のテーマソングだったということなんですけど、この音楽番組に出演していたメンバーがありえないくらい豪華なんですよ。それこそ「生まれる時代がちと遅かったかもなあ…」と一瞬思わせるくらいwww
明石家さんま(司会)、桑田佳祐、松任谷由実、泉谷しげる、チェッカーズ、忌野清志郎、Char、
THE ALFEE、アン・ルイス、鈴木雅之、BOØWY、米米CLUB、BAKUFU-SLUMP、中村雅俊、吉川晃司、
山下洋輔、小林克也、古舘伊知郎、原由子、小泉今日子、高中正義、前田亘輝、渡辺美里
三宅裕司、小倉久寛
また出演はしていませんが、制作協力に山下達郎と。これだけのメンバーが一堂に会する番組だったわけですよ。そりゃ制作会社がこの番組の製作費だけで会社傾いちゃいますってwww今再現しようとしたら本当に信じられない額のマネーが動くことに…紅白じゃ到底太刀打ちできないレベル。
さて話は脱線しましたが、本当に名曲です。作曲の桑田さんはクリスマスソングの様々なあらゆる要素を詰め込んだユーモアもありながら、すごく「聴かせてくれる」メロディに仕上げている。
歌詞もあのユーミンなわけですから。やっぱり冬の曲が似合うなあユーミン。前半の情景描写の綺麗さもさながら、やっぱりサビの部分のコマ送りで画と、登場人物の二人の一年が浮かんでくるようなこの感覚。この美しさは例えようがないですね
道行く人の吐息が星屑に消え
気づいたら君がそっと手をつないだ
忘れちゃいたくないよね今夜の瞳
泣きそうな街中よりキラキラして
クリスマスだから言うわけじゃないけど
何か特別な事をしてあげる
誰も見ていないから
I'll kiss you alright? So slight.
いつも 照れてるままに過ぎる
You gotta be right. In this Holly Night.
今年の想い出にすべて君がいる
というわけで今日は僕のわがままを通させてもらいました。明日みなさんがどんな一日を過ごすかは分かりませんが、この曲をお伴にするだけでちょっと心が温かくなればなあと思います。それじゃ今日はこんな感じで。