今週の週末は久しぶりに暇だな~。熊ちゃんのライブ行ってみようかな?…誰か行く人います?
まあひとまず本題に入ろう。今回は04年度から「ココロ磁石」歌っているのはTime and a Word(白木杏奈、ジョアン・ヤマザキ)
「ココロ磁石」 Time And A Word
アップロード者 rapidstyle. - 他の音楽動画をもっと見る。
youtubeで見つからなかったのでDailymotionから引っぱってきました。三年間MTKを支え続け、この年には大きな柱となったジョアンと杏奈の卒業曲。みんなユニット名以上に「ジョアンナ」の名前で覚えてるよねwww
作詞・作曲は「星と月の仲間」の高橋朋子さん。杏奈のMTKを二曲担当っていうのは偶然とも思えんよなあ…高橋さんはすごく想像力と「もう一つの世界」みたいな表現が上手いなあと。日常から一歩離れた部分を自分の中で解釈することを歌う側に求めて、それに答える二人が見事。特にジョアンはこの年他局で全然違う曲調の「Mickey」もやってんだぜ…すごい幅の広さと安定度だよなあ(今年せっかくゴリさんいるんだから復活しないかなああのユニット。もはや天てれでしか出来ないだろう)
ミュージックビデオも高橋さんの世界観が色濃く出ている。さっきも言った子どもの頃に描いたもう一つの世界って、いつかは終わってしまうんだけど厳密に言うと自分のどこかに残っているものなんだよね。だから一度失くしたと思っていてもそれを悲観する必要はないんだと。特にラストのシーンとかを見るとそんな感じがじますね。
そいでこの曲のタイトルの意味ってどういうことなんだろうって歌詞を眺めた時に、自分を突き動かす夢とか希望っていうのを一つに統一してないっていうことに気付く。
考えてみれば自分が何か一歩踏み出すときに、その理由は複雑で説明できないものだしその時々で違うものでしょ。ただ自分の心の中で感じる、自分を引っぱっていくような力は確かなものだと。それを「磁石」という言葉にしたんでしょうね。
ただひたすらに この胸にある
磁石を信じて 曇り空に
負けない光を 感じてたら
歩いて行ける ただひたすらに
この二人はこの曲が最後だったわけだけど、天てれを離れても歩き続けることには変わりはない。まさに「まだ今は旅の途中」というエールとなりましたね。淡々と進むメロディは日常の時間の流れとも言えるのかも。そう考えるとユニット名の説明もつくしね。
というわけで次回は…映像絶対見つからないんだけどねwww03年から「JUNGLE FUTURE」を予定しております。
まあひとまず本題に入ろう。今回は04年度から「ココロ磁石」歌っているのはTime and a Word(白木杏奈、ジョアン・ヤマザキ)
「ココロ磁石」 Time And A Word
アップロード者 rapidstyle. - 他の音楽動画をもっと見る。
youtubeで見つからなかったのでDailymotionから引っぱってきました。三年間MTKを支え続け、この年には大きな柱となったジョアンと杏奈の卒業曲。みんなユニット名以上に「ジョアンナ」の名前で覚えてるよねwww
作詞・作曲は「星と月の仲間」の高橋朋子さん。杏奈のMTKを二曲担当っていうのは偶然とも思えんよなあ…高橋さんはすごく想像力と「もう一つの世界」みたいな表現が上手いなあと。日常から一歩離れた部分を自分の中で解釈することを歌う側に求めて、それに答える二人が見事。特にジョアンはこの年他局で全然違う曲調の「Mickey」もやってんだぜ…すごい幅の広さと安定度だよなあ(今年せっかくゴリさんいるんだから復活しないかなああのユニット。もはや天てれでしか出来ないだろう)
ミュージックビデオも高橋さんの世界観が色濃く出ている。さっきも言った子どもの頃に描いたもう一つの世界って、いつかは終わってしまうんだけど厳密に言うと自分のどこかに残っているものなんだよね。だから一度失くしたと思っていてもそれを悲観する必要はないんだと。特にラストのシーンとかを見るとそんな感じがじますね。
そいでこの曲のタイトルの意味ってどういうことなんだろうって歌詞を眺めた時に、自分を突き動かす夢とか希望っていうのを一つに統一してないっていうことに気付く。
考えてみれば自分が何か一歩踏み出すときに、その理由は複雑で説明できないものだしその時々で違うものでしょ。ただ自分の心の中で感じる、自分を引っぱっていくような力は確かなものだと。それを「磁石」という言葉にしたんでしょうね。
ただひたすらに この胸にある
磁石を信じて 曇り空に
負けない光を 感じてたら
歩いて行ける ただひたすらに
この二人はこの曲が最後だったわけだけど、天てれを離れても歩き続けることには変わりはない。まさに「まだ今は旅の途中」というエールとなりましたね。淡々と進むメロディは日常の時間の流れとも言えるのかも。そう考えるとユニット名の説明もつくしね。
というわけで次回は…映像絶対見つからないんだけどねwww03年から「JUNGLE FUTURE」を予定しております。