無事いつも通り晩飯食べながら見ることができました。とはいえログ書くのは一週間空いてるからそこの不安要素はね…ま、とりあえずいきますか

ガチは昌暉。モノマネ若干やっつけの感は否めないwwwしかし三連勝企画でとりあえず引き分けからのスタート。戦士側からしたら負けを止めたからとりあえずはよしとしますかね。まだ川ちゃんに運はあるけどねww

オープニングトークは名前の話。24人いるわけですからたしかに少なくとも一人はいてもおかしいことないわな。でも翔は上の方だって分かったけどそんなに美羽って名前多いのか…まあそういうのが実感として湧いてくるのは大分後の話だけどねwww100年前の名付けランキングは僕も新鮮ですね。でも僕の一つ上の世代とか「平」とか「成」のつく人は多かった記憶は…これもまた歴史なり。

ハンコビンゴは凜と理陽の忍者スピリット勢。凜の「おじゃる丸みたい」はETV的には満点コメントwww今回は最初が同じ名字を取り合うっていう珍しい展開。でも理陽が最初とられてもそこからすぐに取り返したからね。灯りがついてるのとか気づけたのも大きかったし流れを終始離さなかったな。最近男子勢が強い。今後どうなっていくのか?…

今月からは一分劇場がランダムになったらしいけど今日は普通に稜駿伝でしたねwwしっかしお便りのむちゃぶりレベルが段々上がってきてるよなあ…今回の稜駿は土佐弁最初だけだったしwww

ガレッジランドは回答者が二対ニですか。(注:あの四人の中にいると女子に見えんこともないですが、優惟は男子ですww)コイン探しは見つけるタイミングが一斉じゃない限り運による部分が大きいよなあ…寿々歌の理論も否定はしないけどさwww

んで結果は崚行がとったと。へこたれない凜太朗がメンコファイターを言い訳に使うとはwwwていうか寿々歌のブログ見てて思ったけどみんなあのコーナー出てる戦士は自主練もしてるんかな?…

そして風船割り久々だね!このゲームの女帝、あかりがいなくなってこの座に誰がつくのか気になってたんだよね。崚行が連戦っていうのも気になったけどねwww始まる前にゴリさんが元太の手の動きのマネしてて「うわあ。さすがによく見てるなあ」と思ったり。

背筋力とポンプの幅をどのくらいで空気を入れてくかがポイントになるゲーム。「多分中二女子勢強いよなあ…」と思ってたら案の定でしたね。崚行はゴーグルの必要性は…ww最後の奈々に関しては発想的には納得。でも本人は「ああ~なるほど」っていう感想は望んでないかなwww

秘密レシピは結実と奈々。たまたまだろうけど前回不調だった嘉惟人がいないのか…ていうか嘉惟人いないからって今回のミクニンはヒントとか激甘じゃんよ~ww柑橘類に気づけた奈々は流石だったけどね。みかんとオレンジは違うものっていうのはこれを機会にちゃんと覚えましょう。

ていうか春雨すげえ!結実のリクエスト通り放送ではスローが再生されましたwwwあれにはコーラメントス以来の驚きでしたね。(注:ブライアンがこの前youtubeでやっていましたが基本的にマネはしないでください)でもこの二人の安定感は流石っすね。ちひろと有ちゃんのコンビと比肩するレベル。

ほいで今回はなんといっても新MTK「じかん のびちぢみ」ですよ。小五以下で構成したユニットという03年の「Together Forever」以来の試みなのよな。

タイトルの感じと年少勢の曲ということで「おかしな午後」みたいな曲かなあと思ってたら作詞のところに「小川美潮」という文字が見えて一瞬背中がゾクっときた。そして曲を聞いてさらに身震い。

流石小川さんだよね。不安定な独特の世界観。僕が小学生の時に感じていた「これぞMTK」という匂いがそこにはあって本当に一人で興奮してましたねwww早く明日また聞きたいなあ…