今日は福ちゃんの誕生日ですね!ラジオ復活。そしてニコ生開始を首を長~くして楽しみに待っておりますwwwそういやおとといの美羽の誕生日触れるの忘れてた!結実のブログとか気づけるとこ色々あったろうよい…
あ~、それとずっとカウントし忘れてたんですけどこの前数えてみたら通算30万アクセスいってました!10月中に本当は届いてたんだけどこれも気づかずという…いやもうひやすら感謝感謝でございます。
昨日は文化の日ってことでね、千帆と瀬南の舞台に千秋、一磨、あかり、聖斗さん、次元が観に行ったみたいですけど聖斗さん写真としては映ってないんよな…事務所の関係とかじゃないよねwwwおさがりの話とかはやっぱりあらためて家族的な側面を垣間見た感じですね。
なんか千秋はメガネの影響でちょっと洸太に似てるし、瀬南のピースとかそういえば「お便り紹介しようかい」でやってたな~なんて思ったり、やっぱ一磨あえての無表情かよと思ったりwww
一方で卓也がホタルノヒカリ2の共演者さんの舞台を観に行って七世の芝居も観たというね。七世を「きゃぴきゃぴ」と言うのは卓也ならではだなww千秋や千帆達が何年か経ってもまた卓也や七世達のような縁があれば素敵なことだなと思いますね。
いやー、でも昨日は某中学生様のブログ見てすごくいい視点に触れて感心したりね。実際本人たちの中でそれがあってるかどうかは問題じゃなくてああいう風に捉えられることが素晴らしいんだよなあ。人気ブロガーの魅力の片鱗を見た。そしてあらためて自分汚れてきてんなというwwwちっきしょうそんな中途半端な姿勢でブログやるんだったらやめちまえよと自分に問うのだが、道半ばなので最後まではなんとか走りたいよねえ。
P.S.前も言ったけど受験とかでこれからどんどん天てれ、ひいてはアメブロから離れなければならない人達ってどんどん増えていくと思うのね。そういう人達を気持ちよく送り出してあげて、いつでも帰ってきてくれるように毎日開店していきたいなと願うのですよ
僕は自分自身のこともあるし「頑張る」という言葉があまり好きではないからろくなことは言えないかもしれないのだけれど、勉強をするにせよ一度自分と向き合って、自分が心から望んだことに忠実ならばきっと後から振り返って後悔はしないはずです。
最後にこの前見た僕が見た素晴らしい映画の中から一つの言葉を送りますね。
“Time is the great quther, always writes the perfect ending.”
(時は偉大な作家だ。つねに完璧な結末を書く。)
あ~、それとずっとカウントし忘れてたんですけどこの前数えてみたら通算30万アクセスいってました!10月中に本当は届いてたんだけどこれも気づかずという…いやもうひやすら感謝感謝でございます。
昨日は文化の日ってことでね、千帆と瀬南の舞台に千秋、一磨、あかり、聖斗さん、次元が観に行ったみたいですけど聖斗さん写真としては映ってないんよな…事務所の関係とかじゃないよねwwwおさがりの話とかはやっぱりあらためて家族的な側面を垣間見た感じですね。
なんか千秋はメガネの影響でちょっと洸太に似てるし、瀬南のピースとかそういえば「お便り紹介しようかい」でやってたな~なんて思ったり、やっぱ一磨あえての無表情かよと思ったりwww
一方で卓也がホタルノヒカリ2の共演者さんの舞台を観に行って七世の芝居も観たというね。七世を「きゃぴきゃぴ」と言うのは卓也ならではだなww千秋や千帆達が何年か経ってもまた卓也や七世達のような縁があれば素敵なことだなと思いますね。
いやー、でも昨日は某中学生様のブログ見てすごくいい視点に触れて感心したりね。実際本人たちの中でそれがあってるかどうかは問題じゃなくてああいう風に捉えられることが素晴らしいんだよなあ。人気ブロガーの魅力の片鱗を見た。そしてあらためて自分汚れてきてんなというwwwちっきしょうそんな中途半端な姿勢でブログやるんだったらやめちまえよと自分に問うのだが、道半ばなので最後まではなんとか走りたいよねえ。
P.S.前も言ったけど受験とかでこれからどんどん天てれ、ひいてはアメブロから離れなければならない人達ってどんどん増えていくと思うのね。そういう人達を気持ちよく送り出してあげて、いつでも帰ってきてくれるように毎日開店していきたいなと願うのですよ
僕は自分自身のこともあるし「頑張る」という言葉があまり好きではないからろくなことは言えないかもしれないのだけれど、勉強をするにせよ一度自分と向き合って、自分が心から望んだことに忠実ならばきっと後から振り返って後悔はしないはずです。
最後にこの前見た僕が見た素晴らしい映画の中から一つの言葉を送りますね。
“Time is the great quther, always writes the perfect ending.”
(時は偉大な作家だ。つねに完璧な結末を書く。)