さっき授業で「老舗とは少しづつ代わっていくことだ」って先生が言っててね、ああそれ天てれにもいえることだなあと思って一人で感心してたんですけど。

えーっと今回の夕方更新はせっかくだし福ちゃんが移籍した(と思われる)ねとらじについてしゃべろうかなと。まあ僕も一応聞けるくらいの知識しかないんだけどね

らじろぐの場合はブログから新しくウィンドウを開いてそこにチャット機能もあるって感じでしたよね。

まずねとらじはブログを必要としないです。どういうことかというとねとらじ統一のトップページがあってそこに現在放送中の番組一覧があります。そこから探してメディアプレーヤーを開いて聞くという形になりますね。

パソコンのメディアプレーヤーを使うのでいわゆるチャット機能というのはないです。そのかわりに番組専用の簡易掲示板、したらばを使います。

放送中の番組一覧にある番組情報の中に「関連URL」というのがあります。大体のパーソナリティはそこに自分のしたらばのリンクを張ります

つまり番組に対するリスナーのリアルタイムな感想はそのしたらばで行われるということですね。

まあ何言ってるかわかんないかもしれませんが僕の文章力ではこれが限界っす。ひょっとしてもっと簡単に聞ける方法があるかもしれないし。話半分の気休めな記事でございました