今日色々見てて僕も意識改革をせねばなあと。まあ明日の昼ごろにまたそういう記事を書くかもね。というわけで本題。

ガチは向陽。そういや仙台出身だったんだっけ…というわけで仙台押しのパワーで再び一歩リードww個人的に川ちゃんとゴリさんの個別成績が気になるところ…

オープニングトークは戦士の私服について。ひかりの話は自分が小中学生の時を思い出すね。そうそう書道とか美術の時は気を使ったりとかしてたわ。嘉惟人はここで取り調べ室以上の大バッシングを食らうことになるとは…ていうかゴリさんの言うファッションはファッションセンスじゃなくてTPOの問題だからwwホセは前日考えるっていうのは結構気使ってんのね。

放課後レッスンは優奈と朱里と寿々歌。朱里がプレゼン側だと…(←失礼)優奈のはなかなか正統派な感じで。押しつけがましくさせないとか読みやすさとかホント色々考えてるんだな…朱里のは吊り橋効果に近いものがあるよね。ただあの状態で来たらちょっと…www

そして男子としての理想形代表である。まあ文面見てた時から何となくあの男だろうなとは思ったけど…やっぱりお前か崚行!wwwwいや、カラフルというよりはシンプルな方が誠実さとか伝わっていいんじゃないかとは思うけど好きな理由書いてほしいっていうのは分かる!あの年頃の男子ってなんか納得のいく理由が欲しいんだよね…「理由もなく出逢い、別れは必ず理由も持つ」なんて言いますけどね。

それにしても崚行を茶化すのに女子勢があまりにも手慣れたコンビプレーが発揮されてることに驚きですよ。崚行のツッコミが光るね。それにしても最後崚行まで選ばれる側にいるのには笑ったwww

王子様お姫様は寿々歌。対決じゃなくてその技を体験するっていうのもいいね。出来る範囲では色々てれび戦士が経験するべき。さすがにカートとかはいきなりじゃ危ないけどwwwどうでもいいけどあらためて寿々歌身長あるなあと思う。

フラ語はね…今回文章長い!www今回はリアル生活感あふれる言葉で来たな…

取り調べ室は理陽。内容はちょっと違うんだけどなんか翔太を思い出したなあ…それにしても理陽の姉さん最後目を隠してた意味ないwwwしかしてれび戦士はやっぱ兄弟姉妹と仲いいね。お姉さん今まで注意はしてもおそらく怒らなかったんだろうしね。

虎の穴は「なんだろうこの違和感…」と思ってたらMTK当事者のひかりがいるからだ!wwwなんとなくその辺りは回避してんのかなと勝手に思ってたからね。そういうわけではないんだね。

そして緊急企画の滑舌特訓記。最初にタイトル見た時に思い出したのはさ、昔ははがきの募集とかてれび戦士が読んでてそれにあこがれたりしてたなーってことね。今時代がはがきじゃないからそういう機会はなくて当たり前なんですけどね…しかし半数以上が滑舌に自信ないとは結構な由々しき事態である。

顔を動かすとなると案の定の変顔大会になるのはてれび戦士の運命です。つーか全員で「きょきゃきょく」とか言うなー!wwwwそういや特訓の割りばしっていつか誰かがやってたような…記憶が定まらないなあ。最後のスタジオはまさか稜駿と杏奈があれほどとは思っていませんでした。早口言葉だけでなくこれからどんどん告知の機会とかあればやっていくうちに改善するもんでもないんかね?