直前まで友達と家で喋ってたからね…まあ間に合ってよかったっす。それでは本題。

ガチはダイアナ。これは負けるかなーと思ってたけど五分に持ち込んだか。しっかしこれほど総合成績も五分でくるとは…

オープニングトークは暇つぶし方法。優奈は美羽の扱いに慣れてるなあと思ったけどwwwおっさんって…wwでも人間観察は楽しいですよね。特に僕なんかは心理学専攻だからそういうのよく分かりますね。だから必要以上にきょろきょろしてる時とかww

そして絶対ツッコんでくるとは思ってたけど出たよかねあさの二人!www乗り鉄としてはガタンゴトンが楽しいっていうのはよく聞きますよね。「男のロマン」と語る凜太朗激アツである。

スシガールはまさかこれほど「kick the earth」陣が活躍するとは…昌暉も前言ってたけどこの時の結実のメイクはなんかすごい。あとは中学生ばかりの中で奮闘する崚行がね…優奈が出てきたところとか「ダンドン」の時とまったく同じ表情してたwww

翔とか崚行のキャラは素に近い設定だろうなとは思うんだけど昌暉は若干繊細な役かな。でも自然に見せてるあたりはさすが。それにしてもこれから優奈がどうなっていくんだろうっていうのも気になるよねwwどこかで見せ場がありそうな予感

かしまし娘はもう結実の鼻が気になって気になって…以上!www

エンタの王道はヒューマンビートボクサーの太華さん。これは小中学生で出来るとなかなか自慢になるもんね。というわけでリズム感が高い翔、寿々歌、崚行の三人である。

楽器としてのイメージはあってもはっきりした音の正解があるわけじゃないからむしろ不安になるよね…だから自分のイメージの音と違ってなんか笑っちゃう寿々歌の気持ちも分かるなあ。それにしてもまさか翔があれほどの音を出すとは…不器用に見えて所々で器用さを見せてくれるねえ

人生問答は菜々香。今シーズンは井上さんから質問というのは既定路線なのか…でも菜々香の答えは中二としては十分すぎるほどだったなあ。先入観より前に涙の種類からのアプローチはさすがだなと。玉ねぎ涙は物理的なものだからまた別物だしねwwwそれにしても井上さん。今日は比較的声が大きかった気がするが絶好調だったのだろうか?www

エンドトークは緊急企画で透視お絵かきに挑戦。これは透視という以上に質問勝負なんだよね…それと最後のヒントから立て直すのは難しいでしょうwwwたしかにあれがなければ豚だと思うよね。カメは実際難しかった。

二回目は質問の回答を冷静に拾えば難しくなかったんだけど…なぜ元太は乗り物を置いといてしまったんだwww陸とひかりも機械のイメージに引っぱられてましたけどね。そして案の定のかねあさの二人であるwwww正解よりも自分を貫くとはさすがやでえ……