撮影時期の影響で髪形が旧新入り混じってるのは仕様です。さていきますか。
ガチは菜々香。「アイムファインセンキュー」は良く分かんないけど面白かったwwあれはセンスの世界だな。まあ結果としては結構な差をつけられたわけだが…通算で並ばれたかあ。明日の結果重要っすね。
髪形は優惟が超マイナーチェンジですねwww菜々香は一度ああいう髪形にしたからなぜか少し幼く見えるトリック。てゆーかあの微妙な髪の色の方がちょいと気になった。(本日の放送の前半はめずらしく地デジで観戦の僕。むしろ綺麗すぎて怖かったっすwww)
オープニングトークは二学期やりたいこと。稜駿は以前父さんもそういう体型って言ってなかったっけ?…でも回数よりなにより週間をつけるのが大事って言うのはすごくよく分かりますよ。毎日多少やってれば体力テストで30秒で40回以上腹筋出来るようになるから。ちなみにソースは僕。
陸はやっぱりギターといえばFの話になりますよね。山ちゃんもかつてTTK ROCKSで「手がつる!」と言った鬼門ですからねえ…独学でガンバ
一番気になったのはやっぱ理陽。なぜかってこの前ツイッター上で廣岡さんが「今の子ども達に足りないのは思いやりと掃除」って言ってたからさ。そういう精神はまだ天てれに健在だなと思って。理陽の心の持ちようがいいですよね。
さて新しい天ドラ「いとしのスシガール~SUSHI girl my love~」。ひとまず翔の演技はシリーズが全部終わってから評価することにしてwww蘭七と位置づけが非常に微妙なところにあるなあってことと翔の設定が思いのほかシビア…ねえ。あ、あと何やってんだ「kick the earth」勢っていうねwww
あとはまた結実が要所で出てきたけど化粧で雰囲気変わるのう。あれも一種の違和感。
昨日書き忘れた夏イベの宣伝V。ワイヤーを背負う稜駿も見るたびに二ヤリとしてしまう僕なんですけどwwwう~ん、民放的予告!あと二週間かあ…
かしましもお久しぶりね。千秋歓喜のまさかの餃子押しネタww
エンタの王道は小森純。最初予告見た時は甜歌の可能性まで考えたけどねえ…まあその辺りの理由は禁則事項です。wwwこういう時には菜々香がどっかで卑屈さを出すんだよな~。結構自分のキャラと向かい合ってんのねえ。あとはまあ色々あるけどあれだね。小森純精神年齢では戦士達に完敗じゃね?www
人生問答は寿々歌。井上さんから質問って新しいねwwそして中身は以前言ってたトイレの鍵かあ…家のこととはいえ全国ネットでこういうこと言える寿々歌がまあまず凄いんだけどさwww何なんすかね?閉塞感に堪え切れないってことなのかな…
エンドトークはあいうえお作文。これはもともとてれび戦士のお家芸でごぜえますですからwwwそれにしてももうちょい長く作ってもいいんじゃねとは思ったけどね。菜々香も杏奈も作り方としては斬新www
個人的には陸と美羽が読んだ時の崚行の対応がよかった。ちょっと今は声的にツッコミきつそうな部分もあるけどでもやっぱ上手いわ。瞬間的にどこでゴリさんの話に乗っかるかも判断できてて面白かったなあ。
そしてこれも昨日書き忘れた「アオゾラララ」。やっぱり劇中歌だからメインがある程度はっきりしちゃうから何人かコーラス名義のほうがいいんじゃないかなとも思ったけど、考えてみれば十曲で全員出なけりゃいけないわけですからねえ…
でも曲自体は好き。極端な誇張みたいなのがないから。こういうリズムで視聴者の中にずっと残る曲に出来たらMTKとしては非常にいい形だよね。後から振り返ってその時の自分とリンクして思い出せるようなね。
ガチは菜々香。「アイムファインセンキュー」は良く分かんないけど面白かったwwあれはセンスの世界だな。まあ結果としては結構な差をつけられたわけだが…通算で並ばれたかあ。明日の結果重要っすね。
髪形は優惟が超マイナーチェンジですねwww菜々香は一度ああいう髪形にしたからなぜか少し幼く見えるトリック。てゆーかあの微妙な髪の色の方がちょいと気になった。(本日の放送の前半はめずらしく地デジで観戦の僕。むしろ綺麗すぎて怖かったっすwww)
オープニングトークは二学期やりたいこと。稜駿は以前父さんもそういう体型って言ってなかったっけ?…でも回数よりなにより週間をつけるのが大事って言うのはすごくよく分かりますよ。毎日多少やってれば体力テストで30秒で40回以上腹筋出来るようになるから。ちなみにソースは僕。
陸はやっぱりギターといえばFの話になりますよね。山ちゃんもかつてTTK ROCKSで「手がつる!」と言った鬼門ですからねえ…独学でガンバ
一番気になったのはやっぱ理陽。なぜかってこの前ツイッター上で廣岡さんが「今の子ども達に足りないのは思いやりと掃除」って言ってたからさ。そういう精神はまだ天てれに健在だなと思って。理陽の心の持ちようがいいですよね。
さて新しい天ドラ「いとしのスシガール~SUSHI girl my love~」。ひとまず翔の演技はシリーズが全部終わってから評価することにしてwww蘭七と位置づけが非常に微妙なところにあるなあってことと翔の設定が思いのほかシビア…ねえ。あ、あと何やってんだ「kick the earth」勢っていうねwww
あとはまた結実が要所で出てきたけど化粧で雰囲気変わるのう。あれも一種の違和感。
昨日書き忘れた夏イベの宣伝V。ワイヤーを背負う稜駿も見るたびに二ヤリとしてしまう僕なんですけどwwwう~ん、民放的予告!あと二週間かあ…
かしましもお久しぶりね。千秋歓喜のまさかの餃子押しネタww
エンタの王道は小森純。最初予告見た時は甜歌の可能性まで考えたけどねえ…まあその辺りの理由は禁則事項です。wwwこういう時には菜々香がどっかで卑屈さを出すんだよな~。結構自分のキャラと向かい合ってんのねえ。あとはまあ色々あるけどあれだね。小森純精神年齢では戦士達に完敗じゃね?www
人生問答は寿々歌。井上さんから質問って新しいねwwそして中身は以前言ってたトイレの鍵かあ…家のこととはいえ全国ネットでこういうこと言える寿々歌がまあまず凄いんだけどさwww何なんすかね?閉塞感に堪え切れないってことなのかな…
エンドトークはあいうえお作文。これはもともとてれび戦士のお家芸でごぜえますですからwwwそれにしてももうちょい長く作ってもいいんじゃねとは思ったけどね。菜々香も杏奈も作り方としては斬新www
個人的には陸と美羽が読んだ時の崚行の対応がよかった。ちょっと今は声的にツッコミきつそうな部分もあるけどでもやっぱ上手いわ。瞬間的にどこでゴリさんの話に乗っかるかも判断できてて面白かったなあ。
そしてこれも昨日書き忘れた「アオゾラララ」。やっぱり劇中歌だからメインがある程度はっきりしちゃうから何人かコーラス名義のほうがいいんじゃないかなとも思ったけど、考えてみれば十曲で全員出なけりゃいけないわけですからねえ…
でも曲自体は好き。極端な誇張みたいなのがないから。こういうリズムで視聴者の中にずっと残る曲に出来たらMTKとしては非常にいい形だよね。後から振り返ってその時の自分とリンクして思い出せるようなね。