日にち間違えてた時に何も言われないのって、自分でそれに気付いた時に恥ずかしさ倍増するよね…まあ間違える俺が何よりも悪いんですけどwww
それと次回の僕のラジオはね…今のところの予定では20日!らじろぐではおそらくラスト!ただし19~21日の間に熊ちゃんのラジオの予定が入ったら速攻中止します!まあそれは礼儀だからね…てなわけでまた質問等メッセージを募集しますよ~
さて、今日は07年度から「オレンジ」です。歌っているのは日向滉一、木村遼希、千秋レイシー、小関裕太、千葉一磨
MTK-オレンジ
アップロード者 aaa00. - 音楽動画、アーティストのインタビュー、コンサートやその他色々。
考えてみるとこういう男子の暑苦しいとも言えるような心を描いた曲ってMTKで無かったんですよね。女子五人の「空宙ブランコ」とは対照的な感じ。(あれ?ひょっとして季節を考えたら「空宙ブランコ」のほうがよかったかも…ww)
なんというか歌詞見てると「ああ~、なんか自分もこんな小中学生だったな~」って思いますね。本当に男子の共感性の高い曲じゃないかな。まず最初に女々しさが出てくる部分とかねww
昨日の事を 今も引きずったまま
お日様昇り 空にオレンジ
もう男子って女々しくて過去のことをいつまでもグチグチ言うような生き物なんですよwww本当は頭を切り替えればいいんだけれど、そういう解決法を知らないから問題に向かって真っ向からぶつかっていこうとする。そういう不器用さが男子の中での美徳なんですよね。
それでいてどうしようもなくなるとそのもやもやを晴らすために大声を出したくなる。その激しさをメロディと歌い方で表現してますよね。細かい表現とかはここではいらないんですよ。男子なんてそんな深いこと考えてないんだからwww大声を出したくて出してるって感じを第一としている
声としては裕太と一磨良く出てるなと思うけどミュージックビデオ見てるとさすがに中一三人は雰囲気出てますよね。裕太は荒々しさだそうとしてるのは分かるけど逆にかわいらしさが出ちゃってるしwww
歩道橋のシーンは一磨が頭上のハイタッチに対してかがんだり千秋のタッチを遼希がかわしたりwwwここでちょっとスキを作ってるのは難い演出だと個人的には思ったり……
そんなわけで次回は…難しいんだけどね、「Friends & Dreams」やってみようかと思います。
それと次回の僕のラジオはね…今のところの予定では20日!らじろぐではおそらくラスト!ただし19~21日の間に熊ちゃんのラジオの予定が入ったら速攻中止します!まあそれは礼儀だからね…てなわけでまた質問等メッセージを募集しますよ~
さて、今日は07年度から「オレンジ」です。歌っているのは日向滉一、木村遼希、千秋レイシー、小関裕太、千葉一磨
MTK-オレンジ
アップロード者 aaa00. - 音楽動画、アーティストのインタビュー、コンサートやその他色々。
考えてみるとこういう男子の暑苦しいとも言えるような心を描いた曲ってMTKで無かったんですよね。女子五人の「空宙ブランコ」とは対照的な感じ。(あれ?ひょっとして季節を考えたら「空宙ブランコ」のほうがよかったかも…ww)
なんというか歌詞見てると「ああ~、なんか自分もこんな小中学生だったな~」って思いますね。本当に男子の共感性の高い曲じゃないかな。まず最初に女々しさが出てくる部分とかねww
昨日の事を 今も引きずったまま
お日様昇り 空にオレンジ
もう男子って女々しくて過去のことをいつまでもグチグチ言うような生き物なんですよwww本当は頭を切り替えればいいんだけれど、そういう解決法を知らないから問題に向かって真っ向からぶつかっていこうとする。そういう不器用さが男子の中での美徳なんですよね。
それでいてどうしようもなくなるとそのもやもやを晴らすために大声を出したくなる。その激しさをメロディと歌い方で表現してますよね。細かい表現とかはここではいらないんですよ。男子なんてそんな深いこと考えてないんだからwww大声を出したくて出してるって感じを第一としている
声としては裕太と一磨良く出てるなと思うけどミュージックビデオ見てるとさすがに中一三人は雰囲気出てますよね。裕太は荒々しさだそうとしてるのは分かるけど逆にかわいらしさが出ちゃってるしwww
歩道橋のシーンは一磨が頭上のハイタッチに対してかがんだり千秋のタッチを遼希がかわしたりwwwここでちょっとスキを作ってるのは難い演出だと個人的には思ったり……
そんなわけで次回は…難しいんだけどね、「Friends & Dreams」やってみようかと思います。