おいちゃんちょっと今お酒入ってるけどまあ大丈夫でしょう!多分…
というわけで今日は09年度から「ダン!ドン!」です。歌っているのは木村遼、鈴木純一郎、長江崚行、上妻成吾、中村あやの、水本凜、鎮西寿々歌、白坂奈々
00年の「走れRUN2!」以来年少組のある意味で天てれの未来を予感させる曲というのはいくつも存在してきました。これもその内の一曲といってもいいでしょう。
この曲の特徴的な部分はPVを見てもそうだけど歌詞においても完全に小学校という舞台を強く意識しているということかな。それ以前は元気、明るさ、パワーを前面に押し出すのが年少組の曲では多かったんだけどそれ以上に学校での心理描写の一瞬をちゃんと描いてる。
てれび戦士ぐらいになるとある程度自分の状況を他の子どもたちより達観して見る力があると思うんですよ。その部分があるから歌詞と歌い手にギャップを全然感じないんですよね。こんな経験一度はあるよねっていうのが素材になってるというのもありますけどね。
この動画は一番までですけど二番もかなりいいんですよこの歌…それはYOUTUBEの他の動画で確認して欲しいんですけど
まさかエイエンッこのまま!?
不安だらけの現在
初めてのことにとまどって
笑顔で話をしたいんだ
素直になりたい
ドキドキの部分だけじゃなくてハラハラする部分もちゃんと書いてくれてんだよね。俺なんかこの部分聞くとちょっと泣きそうになったりするんですけど過去になんかあったっけ?…
PVも面白い組み合わせだよな~演技派の成吾と奈々。華やかさのある崚行と寿々歌。底抜けに天然で明るい純ちゃんと凜。ユーモアにあふれるあやのと遼さんwwwという組み合わせね。
この八人を男女で分けると男子は一人だけ残留して女子は一人を除いて残留したのか…特にてれび戦士全員の「夢のチカラ」を除けば凛とあやのが最後に一緒になったMTK。この年にこの二人が一緒に歌える機会があってよかったなと今になって思ったりもするのです。
さて若干酔ってるので後で見直して「何書いてんだ俺!」みたいな状況になってないか若干不安ですがwwwとにかく来週は…08年から「勇気は時を超える」を予定しています。
というわけで今日は09年度から「ダン!ドン!」です。歌っているのは木村遼、鈴木純一郎、長江崚行、上妻成吾、中村あやの、水本凜、鎮西寿々歌、白坂奈々
00年の「走れRUN2!」以来年少組のある意味で天てれの未来を予感させる曲というのはいくつも存在してきました。これもその内の一曲といってもいいでしょう。
この曲の特徴的な部分はPVを見てもそうだけど歌詞においても完全に小学校という舞台を強く意識しているということかな。それ以前は元気、明るさ、パワーを前面に押し出すのが年少組の曲では多かったんだけどそれ以上に学校での心理描写の一瞬をちゃんと描いてる。
てれび戦士ぐらいになるとある程度自分の状況を他の子どもたちより達観して見る力があると思うんですよ。その部分があるから歌詞と歌い手にギャップを全然感じないんですよね。こんな経験一度はあるよねっていうのが素材になってるというのもありますけどね。
この動画は一番までですけど二番もかなりいいんですよこの歌…それはYOUTUBEの他の動画で確認して欲しいんですけど
まさかエイエンッこのまま!?
不安だらけの現在
初めてのことにとまどって
笑顔で話をしたいんだ
素直になりたい
ドキドキの部分だけじゃなくてハラハラする部分もちゃんと書いてくれてんだよね。俺なんかこの部分聞くとちょっと泣きそうになったりするんですけど過去になんかあったっけ?…
PVも面白い組み合わせだよな~演技派の成吾と奈々。華やかさのある崚行と寿々歌。底抜けに天然で明るい純ちゃんと凜。ユーモアにあふれるあやのと遼さんwwwという組み合わせね。
この八人を男女で分けると男子は一人だけ残留して女子は一人を除いて残留したのか…特にてれび戦士全員の「夢のチカラ」を除けば凛とあやのが最後に一緒になったMTK。この年にこの二人が一緒に歌える機会があってよかったなと今になって思ったりもするのです。
さて若干酔ってるので後で見直して「何書いてんだ俺!」みたいな状況になってないか若干不安ですがwwwとにかく来週は…08年から「勇気は時を超える」を予定しています。