案の定最初の部分見逃しました…まじすいません。調子のってたことも重ねてすいません…
というわけで唯一オープニングトークで見れたのは崚行と嘉惟人の部分。クロワッサンもらっきょうもおいしい食べ方っつーか…あ、今他のブログさんを確認したらダイアナは何でも凍らせるとな。ヨーグルトにせよ寿々歌のゼリーにせよなんか給食を思い出しますね…俺好きじゃなかったなあアレ。
人生問答はダイアナ。さあとうとう歴代屈指の重い質問が…しかもそれがダイアナの時とはwww理科が得意っちゅーのはちょっと意外。ダイアナも結構突っ込んだところまで色々言ってたけどさ、今回は井上さんの体力に全部持ってかれちゃったかなwww
幽霊ホテルは最終回。下の人はゴリさんだったか~。ていうかまだ出演してないメンバーを家族で詰め込みすぎだろwww奈々の貫禄と陸の自然体とそして元太のインパクトwwww「現金じゃあ!」は教育テレビならではの面白さですな~
まあ色々伏線的なのは回収できなかったりとかあったけどさ、菜々香の最後の「あの世よりも恐ろしい…」ってちょっと深い言葉だよね。あの辺をちょっと深く考えてみたら面白いかも。次回の芝居コーナーにも期待!
戦士取り調べ室は洸。戦士じゃNEEEEEEE!wwww別に洸が出る分にはいいんすけどほら、これコーナー名がアレだから…そして本当に慎吾さんの番組全部チェックしてんのかよ京本さんwww
そういやことり以外のドリ5のメンバーって今まで私生活ヴェールに包まれてる部分ありましたよね。俺がドリ5ノート(通信だっけ?)読んでないのもあるかもしれないっすけどね。男三人兄弟の長男だったんか。
それにしても時々出る訛りのかわいさといい…くっ、イケメンめ……そりゃ慎吾さんだって念を押したくなるさぁちくしょうww
エンタはゆってぃ。売れる前アンタのラジオに柴田の代役とかで出てたときはまさかあのとーどーゆーた(前芸名)が売れるとは思ってなかったなあ。ねずっちもそうだけど売れる前からたまたま知ってたりとかすると嬉しいっすね。
今回は稜駿が精神的にだいぶがんばったとは思うけど向陽のパワーはそれ以上だったかな。プライドというか「リアルで切ねえー!」っていう感じでwww「ワカチコって何だよ?」って自分で行った時はカレー吹き出しそうになったwww
エンドトークは知りたいアンケート。理陽は俺も川ちゃんと同じで最初土地ころがしの話かとwww二十年ほど前そういうことばっかりやって痛い目みたおっちゃん達が日本にはたくさんいたんだよ…
凜はなんだかんだで眠気に勝てなそうだからニワトリとかのほうがいいんじゃないかと…向陽と優惟の二人はあくまでもわが道を突っ走るなwwwでも優惟のああいう理科の器具的なの欲しかったりするのはちょっとわかるかも。俺も公文行ってる時ポイントためて顕微鏡もらったっけな~。
ただやっぱりそれ以上に気になったのは寿々歌の「女の子らしさ」という泣ける切実さと奈々の「てれび戦士」という女帝宣言…触れていいものかなんなのか……
というわけで唯一オープニングトークで見れたのは崚行と嘉惟人の部分。クロワッサンもらっきょうもおいしい食べ方っつーか…あ、今他のブログさんを確認したらダイアナは何でも凍らせるとな。ヨーグルトにせよ寿々歌のゼリーにせよなんか給食を思い出しますね…俺好きじゃなかったなあアレ。
人生問答はダイアナ。さあとうとう歴代屈指の重い質問が…しかもそれがダイアナの時とはwww理科が得意っちゅーのはちょっと意外。ダイアナも結構突っ込んだところまで色々言ってたけどさ、今回は井上さんの体力に全部持ってかれちゃったかなwww
幽霊ホテルは最終回。下の人はゴリさんだったか~。ていうかまだ出演してないメンバーを家族で詰め込みすぎだろwww奈々の貫禄と陸の自然体とそして元太のインパクトwwww「現金じゃあ!」は教育テレビならではの面白さですな~
まあ色々伏線的なのは回収できなかったりとかあったけどさ、菜々香の最後の「あの世よりも恐ろしい…」ってちょっと深い言葉だよね。あの辺をちょっと深く考えてみたら面白いかも。次回の芝居コーナーにも期待!
戦士取り調べ室は洸。戦士じゃNEEEEEEE!wwww別に洸が出る分にはいいんすけどほら、これコーナー名がアレだから…そして本当に慎吾さんの番組全部チェックしてんのかよ京本さんwww
そういやことり以外のドリ5のメンバーって今まで私生活ヴェールに包まれてる部分ありましたよね。俺がドリ5ノート(通信だっけ?)読んでないのもあるかもしれないっすけどね。男三人兄弟の長男だったんか。
それにしても時々出る訛りのかわいさといい…くっ、イケメンめ……そりゃ慎吾さんだって念を押したくなるさぁちくしょうww
エンタはゆってぃ。売れる前アンタのラジオに柴田の代役とかで出てたときはまさかあのとーどーゆーた(前芸名)が売れるとは思ってなかったなあ。ねずっちもそうだけど売れる前からたまたま知ってたりとかすると嬉しいっすね。
今回は稜駿が精神的にだいぶがんばったとは思うけど向陽のパワーはそれ以上だったかな。プライドというか「リアルで切ねえー!」っていう感じでwww「ワカチコって何だよ?」って自分で行った時はカレー吹き出しそうになったwww
エンドトークは知りたいアンケート。理陽は俺も川ちゃんと同じで最初土地ころがしの話かとwww二十年ほど前そういうことばっかりやって痛い目みたおっちゃん達が日本にはたくさんいたんだよ…
凜はなんだかんだで眠気に勝てなそうだからニワトリとかのほうがいいんじゃないかと…向陽と優惟の二人はあくまでもわが道を突っ走るなwwwでも優惟のああいう理科の器具的なの欲しかったりするのはちょっとわかるかも。俺も公文行ってる時ポイントためて顕微鏡もらったっけな~。
ただやっぱりそれ以上に気になったのは寿々歌の「女の子らしさ」という泣ける切実さと奈々の「てれび戦士」という女帝宣言…触れていいものかなんなのか……