今日は寄席というところに行ってきたんですけど…エンタの王道に出てくれた紙切りの林家正楽さんも出てました。舞台に上がるやいなや「よっ、待ってました!」どんなものを切るかリクエストを募れば「あじさい!」「田植え!」とまあお客さんの反応の早いこと…名人ってやっぱすごいですね。
というわけで本題。今日は00年度の一年戦士。ツージーこと逵優希です。
こうパッと浮かぶイメージはというとやっぱなりシンかな…なぜかってったらね、このお人は男女両方で出てくるわけなんですよwwww声が低音でいい響き方するから福山雅治の「桜坂」とかやってもその辺の男子より全然上手いんだよね…
そして一年目戦士としては異例のエンディングテーマでソロパート二つ(フルバージョンの場合)という。ちなみにこの「ドキドキのち晴れ」でのレコーディングを見て種さんが「わかってナイ」の構想が出来たんだそうですね。「わかってナイ」が放送されたのが九月だから五ヶ月間その構想を温め続けてたのか種さん…
ちなみにもう一個のMTKは「www.access.me」なんですけど、両方出てる福ちゃんとツージーを一つのまとまりとして見ると前者は本音を明るさでいやらしく聞こえさせない、前者はパワーで押し切っちゃう二人のそれぞれの側面からの表現だなって感じですね。
それにしてもこの年の中一の四人というのがそれぞれ攻撃性があってどの組み合わせでペア組んでも笑えるんだよな~。ツージーは夏休みは社長と大阪の祭り一緒に行ったりしてたみたいだしね…いいよなー、俺も社長と祭り行きたいもんwww
社長や福ちゃんと対等にやりあうのって本当は相当厳しいはずなんですよ。それを比奈子の場合は攻撃性というかバイオレンスwwwな部分をぶつけたのに対してツージーはそそっかしいくてとことん飾らない。全国ネットで中一の女子が「くしゃみしたら鼻血出た」なんて発表できませんよ普通wwww
木生でカンぺが何も書かれてなくてあせったり噛んだり、寝起き顔撮られたり、10周年の時には「川川柳」って川をもう一つ追加しちゃったりしてもwwwツージーはそそっかしさを漏れなく笑いに昇華できるそういう種類の明るさを持ちあわせていたのが最大の強みではないでしょうか。
というわけで次回はどうしよ…よーし成吾!上妻成吾でいきます。
というわけで本題。今日は00年度の一年戦士。ツージーこと逵優希です。
こうパッと浮かぶイメージはというとやっぱなりシンかな…なぜかってったらね、このお人は男女両方で出てくるわけなんですよwwww声が低音でいい響き方するから福山雅治の「桜坂」とかやってもその辺の男子より全然上手いんだよね…
そして一年目戦士としては異例のエンディングテーマでソロパート二つ(フルバージョンの場合)という。ちなみにこの「ドキドキのち晴れ」でのレコーディングを見て種さんが「わかってナイ」の構想が出来たんだそうですね。「わかってナイ」が放送されたのが九月だから五ヶ月間その構想を温め続けてたのか種さん…
ちなみにもう一個のMTKは「www.access.me」なんですけど、両方出てる福ちゃんとツージーを一つのまとまりとして見ると前者は本音を明るさでいやらしく聞こえさせない、前者はパワーで押し切っちゃう二人のそれぞれの側面からの表現だなって感じですね。
それにしてもこの年の中一の四人というのがそれぞれ攻撃性があってどの組み合わせでペア組んでも笑えるんだよな~。ツージーは夏休みは社長と大阪の祭り一緒に行ったりしてたみたいだしね…いいよなー、俺も社長と祭り行きたいもんwww
社長や福ちゃんと対等にやりあうのって本当は相当厳しいはずなんですよ。それを比奈子の場合は攻撃性というかバイオレンスwwwな部分をぶつけたのに対してツージーはそそっかしいくてとことん飾らない。全国ネットで中一の女子が「くしゃみしたら鼻血出た」なんて発表できませんよ普通wwww
木生でカンぺが何も書かれてなくてあせったり噛んだり、寝起き顔撮られたり、10周年の時には「川川柳」って川をもう一つ追加しちゃったりしてもwwwツージーはそそっかしさを漏れなく笑いに昇華できるそういう種類の明るさを持ちあわせていたのが最大の強みではないでしょうか。
というわけで次回はどうしよ…よーし成吾!上妻成吾でいきます。