くどいようだけどみんなが杏奈のバースデーライブ行ってる最中、または今から始まるワールドカップ日本対オランダに胸をときめかせてる最中ですよ!一人で「赤めだか」っていう本を読んで号泣しながらふと「うわっ!太郎の記事全然考えてなかった!」って焦ってる僕のちっぽけさがね…ちなみに「赤めだか」は
いい本なんで是非読んでみてね。ここの読者だったらお父さんとかおじいちゃんがもう持ってるかもしれないしね。
というわけで前置きが長くなりましたけど今日は01年といえば山熊にそしてこのお方。エバンス太朗です。
太郎は色々なことが許されるキャラクターというのが根底にあるかな。新人自己紹介での「どうもありがとうございます」は僕の中で蘭丸の「ヨロピクね」と並ぶ名シーンなんですよねwww
MTKは年一ペースで二曲。本人のキャラを考えれば「花のランランパワー」のほうがしっくり来るのかもしれないけど、やっぱりあの名曲「愛はきらめきの中に」のトップを歌ったというのが印象として大きいですね。うまさよりも雰囲気がとにかく伝わってくる。そういや太郎は元は角田さんにマネされるような状態だったんですけどねwww本人なりにその後成長して角田さんを見返したのはさすが。
演技面はやはり01年のドラマに尽きるかな。最初はちょっと損な役どころなんだけど、太郎が多少辛辣な演技をしても持ち前の人のよさってやっぱりどことなく出るもんでさ。それが見てて嫌な気分にさせなかったから逆によかったかなと。有ちゃんとの兄妹というのは本当にいい配役だった。基本的にドタバタで魅せる話だったからあの二人のやり取りっていいクッションだったし最後に非常に生きてくるしね。
それにしても今これだけ噛んだりとかあがったりしても許される戦士っていなくなったよね~。まあ小六とか中一はしっかりしてもらわないと本当は番組成り立たないんだけどさwwwでもそういうのも許されるオーラがある。
僕の「名言bot」から引っぱりだすと「きむも、きみ、君も、すぐにアクセス!」とかね。実は僕自身はこのシーンって記憶にないんだけどこの状態に陥って照れてる太郎を想像するとどうしても笑っちゃいますよねwww
逆に考えるとね。変な話ですけど02年に残らなくてよかったなってちょっと思っちゃうんですよね。それは番組に必要がないとかじゃなくて中二というポジションで太郎のいい部分を引き出すのは難しかったと思うんです。
だって太郎のいいところって仲のよかった山ちゃんとかのフォローがあって生きてくると思うんだけどそれを中二でやるわけにもいかんでしょ?だからといって太郎がそういった面で成長する所って個人的には見たくなかったんだよね。なによりあの持ち前の雰囲気を失わずにいてほしかった。
てれび戦士なのに恥ずかしがり屋なんていう稀有な存在はもう現れないんでしょうかね…それを考えたらいろんな意味で特別な存在だったと言えますかね。来週はどうしようかな…あまり自信はないけどそそっかしいあの人でいきますか。ツージーこと逵優希です。
いい本なんで是非読んでみてね。ここの読者だったらお父さんとかおじいちゃんがもう持ってるかもしれないしね。
というわけで前置きが長くなりましたけど今日は01年といえば山熊にそしてこのお方。エバンス太朗です。
太郎は色々なことが許されるキャラクターというのが根底にあるかな。新人自己紹介での「どうもありがとうございます」は僕の中で蘭丸の「ヨロピクね」と並ぶ名シーンなんですよねwww
MTKは年一ペースで二曲。本人のキャラを考えれば「花のランランパワー」のほうがしっくり来るのかもしれないけど、やっぱりあの名曲「愛はきらめきの中に」のトップを歌ったというのが印象として大きいですね。うまさよりも雰囲気がとにかく伝わってくる。そういや太郎は元は角田さんにマネされるような状態だったんですけどねwww本人なりにその後成長して角田さんを見返したのはさすが。
演技面はやはり01年のドラマに尽きるかな。最初はちょっと損な役どころなんだけど、太郎が多少辛辣な演技をしても持ち前の人のよさってやっぱりどことなく出るもんでさ。それが見てて嫌な気分にさせなかったから逆によかったかなと。有ちゃんとの兄妹というのは本当にいい配役だった。基本的にドタバタで魅せる話だったからあの二人のやり取りっていいクッションだったし最後に非常に生きてくるしね。
それにしても今これだけ噛んだりとかあがったりしても許される戦士っていなくなったよね~。まあ小六とか中一はしっかりしてもらわないと本当は番組成り立たないんだけどさwwwでもそういうのも許されるオーラがある。
僕の「名言bot」から引っぱりだすと「きむも、きみ、君も、すぐにアクセス!」とかね。実は僕自身はこのシーンって記憶にないんだけどこの状態に陥って照れてる太郎を想像するとどうしても笑っちゃいますよねwww
逆に考えるとね。変な話ですけど02年に残らなくてよかったなってちょっと思っちゃうんですよね。それは番組に必要がないとかじゃなくて中二というポジションで太郎のいい部分を引き出すのは難しかったと思うんです。
だって太郎のいいところって仲のよかった山ちゃんとかのフォローがあって生きてくると思うんだけどそれを中二でやるわけにもいかんでしょ?だからといって太郎がそういった面で成長する所って個人的には見たくなかったんだよね。なによりあの持ち前の雰囲気を失わずにいてほしかった。
てれび戦士なのに恥ずかしがり屋なんていう稀有な存在はもう現れないんでしょうかね…それを考えたらいろんな意味で特別な存在だったと言えますかね。来週はどうしようかな…あまり自信はないけどそそっかしいあの人でいきますか。ツージーこと逵優希です。