来週再放送期間か…特別企画をやらねばならぬな。個人的にはかなり面白くなりそうだというのが一個あるんでそれをやってみようかと考えてます。
というわけで今回は03年から「GO!GO!たまご丼」です。歌っているのはTDD(間寛平、山川恵里佳、井出卓也、飯田里穂、前田公輝)
この曲は03年度のコーナーの「笑芸部」から派生した作品なんですけど、作詞作曲間寛平さんというね…異端中の異端な作品ですよね。それでいて僕が他人丼、木の葉丼、キツネ丼の存在を知った曲でもあるwwwほかにいくらでも有名な丼はあると思うんですけどね。やっぱり牛丼とかが相手じゃ「負けないぞ」って言ったところでねぇ…
しかし考えてみれば卓也、里穂、公輝がメインでやってたんですから後から考えてみれば豪華だなぁと思いますけどこの時はまだ公輝声高いんですよね…里穂も声若干安定してないけどこの曲なのでその程度のことはご愛嬌
歌詞もすごいなぁ。たまご丼相手に「どうしてそんなに優しいの」ってwwwwあと個人的に一番最初の「からに包まり 生まれることなく」ってちょっと寂しいというかなんというか…ここでひよこをイメージして複雑な気分になるのは俺だけ?
そしてなんといってもミュージックビデオのカオスっぷりときたら…突っ込む気力も削ぐほどのインパクトですね。個人的に気になるのは里穂が読んでる分厚い本(タウンページ?)と戦車が揺れた時の恵里佳さんと公輝のいい雰囲気ですね。とくに後者は公輝の表情が微妙すぎてかなり笑えるwwww
さて…正直すでに書くことが限界に近いwwwいや、ミュージックビデオとかいくらでもツッコミ所はあるんですけどそれいちいち気にしてたらすごいグダグダな文章になるし…とりあえず寛平さん。今はいろいろ大変でしょうがとにかく体を休めて頑張ってください!
次回は02年から、「STEADY BOYS」やりましょうかね。
あ、それと名言botのほうもよろしくお願いします!https://twitter.com/ttksayingbot
前回書いた日記に書き忘れましたがこのbot制作にあたって特に参考にさせてもらったサイトさん
天てれミュージアムさん
http://www5.plala.or.jp/hpmasa/
天てれプログラムさん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sma-ten/tentere_program2/sf2_diary/sf2_diary/
たなあげさん
http://tanaage.web.fc2.com/index.htm
この場で御礼申し上げます。ありがとうございました。
というわけで今回は03年から「GO!GO!たまご丼」です。歌っているのはTDD(間寛平、山川恵里佳、井出卓也、飯田里穂、前田公輝)
この曲は03年度のコーナーの「笑芸部」から派生した作品なんですけど、作詞作曲間寛平さんというね…異端中の異端な作品ですよね。それでいて僕が他人丼、木の葉丼、キツネ丼の存在を知った曲でもあるwwwほかにいくらでも有名な丼はあると思うんですけどね。やっぱり牛丼とかが相手じゃ「負けないぞ」って言ったところでねぇ…
しかし考えてみれば卓也、里穂、公輝がメインでやってたんですから後から考えてみれば豪華だなぁと思いますけどこの時はまだ公輝声高いんですよね…里穂も声若干安定してないけどこの曲なのでその程度のことはご愛嬌
歌詞もすごいなぁ。たまご丼相手に「どうしてそんなに優しいの」ってwwwwあと個人的に一番最初の「からに包まり 生まれることなく」ってちょっと寂しいというかなんというか…ここでひよこをイメージして複雑な気分になるのは俺だけ?
そしてなんといってもミュージックビデオのカオスっぷりときたら…突っ込む気力も削ぐほどのインパクトですね。個人的に気になるのは里穂が読んでる分厚い本(タウンページ?)と戦車が揺れた時の恵里佳さんと公輝のいい雰囲気ですね。とくに後者は公輝の表情が微妙すぎてかなり笑えるwwww
さて…正直すでに書くことが限界に近いwwwいや、ミュージックビデオとかいくらでもツッコミ所はあるんですけどそれいちいち気にしてたらすごいグダグダな文章になるし…とりあえず寛平さん。今はいろいろ大変でしょうがとにかく体を休めて頑張ってください!
次回は02年から、「STEADY BOYS」やりましょうかね。
あ、それと名言botのほうもよろしくお願いします!https://twitter.com/ttksayingbot
前回書いた日記に書き忘れましたがこのbot制作にあたって特に参考にさせてもらったサイトさん
天てれミュージアムさん
http://www5.plala.or.jp/hpmasa/
天てれプログラムさん
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sma-ten/tentere_program2/sf2_diary/sf2_diary/
たなあげさん
http://tanaage.web.fc2.com/index.htm
この場で御礼申し上げます。ありがとうございました。