晩飯前だから腹減りましたね~。でも記事に手を抜くわけにはいかないのではりきっていきます。
というわけで今回は史上最も成功した一年戦士であり、また最凶の呼び声も高いwww大沢あかねです。
この人は中二とはいえ本当に一年戦士とは思えないくらい遊撃軍としての能力が高い。一人でも場を盛り上げて成立させる力を持っているというか
それでいてリーダーとしての能力もかなり高い。あかねは前に出て引っ張るタイプのリーダーですね。コリサが一歩後ろからみんなを把握するタイプのリーダーだったんでお互いを補完しあういい二人組だったなぁってつくづく思います。
でもひょっとしたらジャスミンがもっとしっかりしてたらあかねが一年でこれほど成長しなかったかもなぁwwwジャスミンはどこか抜けたところがあるから、リーダーというよりもはや瑛士とともに番組の象徴になってましたからね。
そういえば十周年でもあかねが卒業戦士チームのリーダーになってましたね。瑛士やジャスミンはバスケ対決のほうに出てた影響で不在だったとはいえ、やっぱりこの人は笑いが生まれやすい土台を作るのはうまいなぁとこの前その時の動画を見直して思ったもんです。
本人が一番するのはピッツァピッツァの話ですね。十周年では素直に「自分がさぼったせいでトマトを枯らしてしまって…」と話していましたが、08年の木生に出た時は自分の非に関してはノータッチというwwww
まぁ当時最年少の遼さんとは13~4歳くらい離れてるから、あんまり自分の情けない部分をさらしても本気で悲しくなるっていう気持ちも分かりますけどね。
そいでMTK。たった二曲しか歌ってないのにその二曲がいまだに結構な人気があるあたりは流石とも言えるし、曲に恵まれてたなぁとも言えますよね。
「恋は早いもの勝ち」に関しては去年のイベントでETV50周年ということであすみとともに本人が歌ってくれたからどの層の天てれファンにも記憶に新しいと思うんですけど、やっぱり「運命'99」でしょう…はっきり言って原曲の「運命'95」より有名だと思いますよ。
そのミュージックビデオがあかねが08年木生に出た時にちょっと出ましたけど、メロが思わず口ずさんでたんですよね。その時に「やっぱりこの曲は名曲だなぁ」と思いました。メロはリアルタイム知ってるはずないよね?おそらく当時三歳とかだもんwwww
ただ何より十周年、木生、イベントと卒業した後も何度も番組に出てくれるその番組に対する愛情がファンとしては一番うれしいです。瑛士や生田斗真さんとかもたまには出てくれんかなぁ。
それでは次回は一気に時代を今に戻して、昨年度の最年少であり現役のエース。白坂奈々です。
というわけで今回は史上最も成功した一年戦士であり、また最凶の呼び声も高いwww大沢あかねです。
この人は中二とはいえ本当に一年戦士とは思えないくらい遊撃軍としての能力が高い。一人でも場を盛り上げて成立させる力を持っているというか
それでいてリーダーとしての能力もかなり高い。あかねは前に出て引っ張るタイプのリーダーですね。コリサが一歩後ろからみんなを把握するタイプのリーダーだったんでお互いを補完しあういい二人組だったなぁってつくづく思います。
でもひょっとしたらジャスミンがもっとしっかりしてたらあかねが一年でこれほど成長しなかったかもなぁwwwジャスミンはどこか抜けたところがあるから、リーダーというよりもはや瑛士とともに番組の象徴になってましたからね。
そういえば十周年でもあかねが卒業戦士チームのリーダーになってましたね。瑛士やジャスミンはバスケ対決のほうに出てた影響で不在だったとはいえ、やっぱりこの人は笑いが生まれやすい土台を作るのはうまいなぁとこの前その時の動画を見直して思ったもんです。
本人が一番するのはピッツァピッツァの話ですね。十周年では素直に「自分がさぼったせいでトマトを枯らしてしまって…」と話していましたが、08年の木生に出た時は自分の非に関してはノータッチというwwww
まぁ当時最年少の遼さんとは13~4歳くらい離れてるから、あんまり自分の情けない部分をさらしても本気で悲しくなるっていう気持ちも分かりますけどね。
そいでMTK。たった二曲しか歌ってないのにその二曲がいまだに結構な人気があるあたりは流石とも言えるし、曲に恵まれてたなぁとも言えますよね。
「恋は早いもの勝ち」に関しては去年のイベントでETV50周年ということであすみとともに本人が歌ってくれたからどの層の天てれファンにも記憶に新しいと思うんですけど、やっぱり「運命'99」でしょう…はっきり言って原曲の「運命'95」より有名だと思いますよ。
そのミュージックビデオがあかねが08年木生に出た時にちょっと出ましたけど、メロが思わず口ずさんでたんですよね。その時に「やっぱりこの曲は名曲だなぁ」と思いました。メロはリアルタイム知ってるはずないよね?おそらく当時三歳とかだもんwwww
ただ何より十周年、木生、イベントと卒業した後も何度も番組に出てくれるその番組に対する愛情がファンとしては一番うれしいです。瑛士や生田斗真さんとかもたまには出てくれんかなぁ。
それでは次回は一気に時代を今に戻して、昨年度の最年少であり現役のエース。白坂奈々です。