もう十回目を迎えるわけですか…毎日のことだから随分と早いなぁ

というわけで今回はたった一人で00年度のリーダーを背負った伊藤俊輔です

僕が天てれを見始めたのは99年からなんで小学生戦士としての俊輔は知らないんですけど、実は四年戦士なんですよね…初年度の俊輔とか見てみてぇなあ

だからとにかくこの人に関しては兄貴分のイメージしかないわけですよ。99年度もやはり中二四人が中心なのはもちろんなんですけど、ターナーとこの人が全体のバランスをとっていく役割を果たしているというか

小学生戦士の活かし方はたぶん瑛士より上手いですよ。全体を面白くする力は瑛士のほうが全然あるけど、非常に他の戦士の個というものを立ててくれますからね。

あとはなぜ一つの番組で三回もふんどし穿かされてたのかっていうwwww10周年の大喜理見てなかったらそういう面を忘れていってたかもなぁ

あとやっぱり演技上手いですよ。特に魔界探偵の最終回、安ちゃんが魔術にかかって助っ人で来た時の活躍っぷりは「さすが最年長!」と視聴者をうならせたもんですよ。

そしてMTKですね。99年の「空にまいあがれ」でソロからデビューして、瑛士、ジャスミンと当時のベストメンバーで歌い、結局来年度へのバトンタッチの歌となった「世界中の全ての色」

00年には社長とのユニット、ザ・フルースフラザース2000で「I LIKE YOU」、そしてなんといっても豪華な七人を使ったセブン・ハーツでの「愛はきらめきの中に」ですよ。これは本当にMTK史に残る名曲ですから

しかしこれで終わらないサービス精神を持っているのが俊輔です。01年では「Twilight」でwith shunとしてMTKに復活。さらには03年にはシステム★エラーの「泣けちゃうの」でジャスミンとともにVTR出演しています。本当にありがたいですよね。

そういえばMTKクラシックスでの後日談ですけど、俊輔は瑛二と同じ高校に行ってたからずっと交流があったんですよね。同じ高校に通ってた一般の天てれファンが二人並んでむこうから来たら驚くよなぁ…

天野さんが街で高校生になった二人と偶然会って「カツアゲされるかと思った」なんて話もしてましたねwwwその発想はなかったwwww

本当に統率力があって歴代でも一、二を争う頼れるリーダー。今はライフセーバーとして活躍しているようです。運動、特に泳ぐことが大好きだった俊輔はそれを見事職業にしたんですね。すげぇなぁ…

というわけで次回はね…引退後もおそらく一番天てれに一番顔出してるであろうwww最強の一年戦士、大沢あかねです。