えー予告しました通り今回は09年度から、My Wingsです。歌っているのは(脇菜々香、武田聖夜、齋藤稜駿)

ちなみに動画は木生の時のですけど、もしミュージックビデオあったらどっちUPするか迷ってたね。これからそういう事があったらどうすっぺ…



R&Bの曲。最初聞いた時は本当に驚きました。これをMTKとしてちゃんと成立させてしまうのが今年のメンバーの特色でしょ。

とりあえず聖夜は実は歌がそれほど上手いというわけじゃないんですけど、もっと声が落ち着いてきたらラップがぐっと上手くなっていくと思うんだよなぁ。中学生から入る戦士って大体即戦力なんですけど聖夜は発展途上というか、まだまだ成長しそうな部分があまりにも多かったすね。

稜駿は経験としてすごく良かったんじゃないかと。やっぱり中一とはいえこれまでに経験できなかったことを幅広くやるのが一年目の役目だと思うので。ドラマでダンクやヴァンダムを演じたこととか夏イベのこととかとにかく今年多くの経験値を積んだ稜駿。聖夜もm-istがなけりゃなぁ…もっと可能性があったと思うんだけど…

まぁこの段階ではラップもダンスも聖夜のほうが上手いですよね。それは分かりきってたことだし。でも考えたら聖夜を除いたら稜駿以外にこの曲にアジャスト出来る人材はいないですよね。多分ニセドリ5みたいに他の戦士でやってみるってのが一番不可能な曲だな。

そしてなんといっても度肝を抜いた菜々香のポテンシャル。これだけ迫力のある低音とファルセットは出せないですよ普通。いろんな意味で中学生とは思えないというかwww

菜々香はてれび戦士の技術的な面においてはほぼ全てにおいて完成しかけているんですよ。一年目にして。だからこの大人な曲を歌ったところでなんの違和感もない。歌詞の持つ「強さ」と菜々香の人格がしっかりリンクしているんですね。

ただ個人的な意見を言うならこういった曲を違和感なく歌えるというところに菜々香のてれび戦士としての精神的な問題があるんですけど…それは戦士紹介で菜々香を論じることになった時にでも話しましょうかね。

単純に楽曲としては好きですけど、MTKにこういった曲が増えるというのはあまり歓迎すべきことではないと思うし、実際増えないと思いますね。聞き手にも精神的な高さを要求することになってしまうんで。MTKはどんな人達に向けて歌っているのかということを見直すいいきっかけになったんじゃないかと思います。

というわけで次回は07年度から「冬のキャンドル」を予定しております