水も滴るウェッセルトンクレマチスのウェッセルトン。前回↓ 『続・嬉しいけれど…ちょっと待っててクレマチス!』 クレマチスのウェッセルトン。前回↓『嬉しいけれど…ちょっと待っててクレマチス!』今日の画像。クレマチスの一部。マクロペタラ・ウェッセルトン↓すごく寒い日もあ…ameblo.jpこの後、3月のいつか忘れたけれど植え替えて、お隣側に置いた。4月1日↓(白い冊はお隣の)膨らんでいた。4月2日↓開いて来た。4月4日↓咲いた!綺麗!今日↓さらに開いた。午前中、雨だったので、雫が残っている。水も滴る美人なウェッセルトン。他にも蕾がスタンバイ↓隣に置いた鉢の、テマリシモツケ・リトルエンジェルの葉も出て来て可愛い。ウェッセルトンは、去年も確か4月の初旬に咲いたと思う。うちのクレマチスでは、開花一番乗り。〈おまけ〉今年買った、アネモネのアンアリス。今年は色幅が増えていた。値段もお手頃になっていた。(いつも、ネットで高騰していた)株もずっしりして、蕾が沢山あった。
『続・嬉しいけれど…ちょっと待っててクレマチス!』 クレマチスのウェッセルトン。前回↓『嬉しいけれど…ちょっと待っててクレマチス!』今日の画像。クレマチスの一部。マクロペタラ・ウェッセルトン↓すごく寒い日もあ…ameblo.jp