10月28日のミセバヤ↓



咲いて来た。
葉の虫食いが残念だけれど、
無事に咲いて良かった。



ここから今日の画像。

ハイビスカスのミニピンク↓


昨日の夕方から開き始めて、
今朝は↑この位だった。

お花は小さくて可愛い。
(株は巨大化して困っている)

フェアリーブーケは、
一昨日開いたのが、
まだ姿を保っていた↓



この間買った、シクラメンのプティムーラン↓


咲き進んで、ますます可愛い!

ムーランの前に、
ペンタスのアップルブロッサム↓


場所が無いけど、
冬越ししようと思う。


原種シクラメンのミラビレの、
タイルバーン・ニコラス↓


大きくなった葉は大分赤みが抜けて、
シルバーになった。

画像だと分かりにくいけれど、
実際に見ると、花の透明感がとても綺麗。


ニコラスは、昔(2015年?)種蒔きした物。
いくつか蒔いて、
これだけ生き残った。

(種蒔きが超絶下手くそで、
どんな植物も駄目にしてしまう)

こんなに綺麗に育って嬉しい。
長生きして欲しい。


昔からピンク色が好きで、
ピンクの花を選んでしまう事が多いかも…

庭を見回すと、
あちこちにピンクの花。