お花の香りを嗅ぐのは好きですが、
香水や、商品に付けられた強い香りが苦手です💦

今は改善されていますが、
少し前までコロナの影響で、
いつも拭き掃除に使っているアルコールのクリーナーが、
手に入りにくくなっていました。
(フマキラーさんの、どこでもクリーナーというのをいつもネットで買っていました)

近くのドラッグストアで、
その時売っていた別のアルコールスプレーを買ったのですが、
グレープフルーツの香りが、
使う度にプンプンプンプン…
無くなるまで辛かった…

グレープフルーツも、その香りも好きですが、
アルコールスプレーにわざわざ付けないで!
と思っていました。

あと、本当に嫌なのが、
使う頻度が非常に多いハンドソープ。

手に香りが残りにくい物を使っていましたが、
いつもの物がやはり品切れ。

試しに、西友の泡ハンドソープを使ってみた所、
これも香りがプンプンプンプンプンプン…
(西友さん名指し&使って大丈夫な方、すみません)

香りが残るし強くて鼻にやって来るので、
憂鬱でした。
そのまま調理をするのが嫌でした。

当時はキッチン用の無香料のハンドソープも品薄だったので、
これもなくなったらどうしようと不安でした。

キッチンハンドソープは買えましたが、
洗面所で使っている、
いつものはまだ買えていません。
色々試しています。

香りが残りにくいと言っている商品でも、
洗っている間の香りが嫌だったりします…



今週、息子が給食当番で、
白衣を持って帰って来ましたが、
いつも、柔軟剤か何かの香りが強い〜と思っています😿
(うちは柔軟剤は使っておらず、使っている洗剤も香りがあまり残っていない物です)

あと、前に規制の時に乗っていた特急で、
香水(多分外国の女性)がキツくて気持ち悪くなった事があります。


因みに息子にも遺伝したのか、
小学生の時、よその家の芳香剤で、
具合が悪くなった事があります。

あまり一般的では無いワガママな嗅覚かもしれませんが、
メーカーさん、
もっと無香性の物を出して〜!
とよく思います😅