D14採卵と授精確認 | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。


ご無沙汰しています。
このところ、ブログへの意欲、ベビ待ちへの意欲が出ず、更新サボってました。

でも、採卵のいくえを気にしてくれている方もいると思うので書きます。



D12の夕方KLCへ。
D14での採卵決定。スプレキュアの指定が2時!
看護師さんによると、この日は採卵がすでに45人もいて、スプレキュアの時間からしておそらく受付時間は8時9時ではないでしょうとのこと。
夕方に通院したから採卵時間が遅いのか聞いてみるとホルモン値でみている、ただ同じ条件の人がいたら後から通院するほうが枠に入れないということはあるとのこと。




D14 受付指定は11時だった。
しかし、おたまさんの持ち込みのため9時前に一度受付へ。

採卵予定者の表がみえて、名前の次に書いてあるのが年齢で、覗いていたら半分以上40代だった。



採卵はクールビューティーと称されている美人女医さん。

成熟卵が3コも採れた。
スプレキュアしたときに気づいたんだけど、今回はクロミフェンのみだった。
いつもはクロミフェン+点鼻薬スプレー。
スプレーがないことにD3からずっと気づいてなかった。
スプレーはあまり関係ないようだ。

前回の異常授精のこともあり3コとも顕微授精でお願いした。

クロミフェン周期のためソフィアAが処方された。

ドクターには次周期のことを聞かれて、採卵のみしか考えてなかったことに気づいた。

凍結結果にしますと答えた。

会計にて消耗品代4万円と先月の異常受精の採卵代約147000円を払ってきた。
ふりかけの分、採卵代がすごく安いと思い、金銭感覚がマヒしている。





本日D15 授精確認

授精しないのと異常受精が続いたため、もしかして全滅ということもありうるかと弱気になる。


結果、2コ授精して1コ授精しなかった。

明日、分割確認だ。

昨日で5周期連続採卵し、1コ凍結(移植するも陰性)、2コとも凍結出来ず、1コ授精せず、1コ異常受精
の成績。
1コでも凍結できますように。



Android携帯からの投稿