フライングと運動会 | もう一人の我が子に会いたくて

もう一人の我が子に会いたくて

二人目待ちでKLCに通院中のの40代ワーキングマザーです。

読書申請、アメンバー申請はベビ待ちのブログがある方で、たまにでもコメントをしてくださる方に限定させてもらいます
申請時に簡単な自己紹介をしていただくと嬉しいです。

本日、判定日。
KLCに向かってます。

今回も駄目なら今後何度移植してもうまくいかないような気がしてきまい、生理前のような痛みがあるたびに気分が落ち込みがちだった。

モヤモヤをはらすべく、フライングを決行した。






チェックワンの結果






BT5 夜 しばらくして薄い線が浮き出てきた。
それをみて、泣いた。

BT6 朝 やはり薄くて細い線が浮き出てきた。




昨日は息子の保育園の運動会。

うっすらでも陽性反応がみられた私は少し心に余裕を持って、運動会に参加できた。

保育園ではもう誰も二人目は?と聞いてこない。去年辺りまでは、頑張んなよとかまだまだ大丈夫だよと言われたけどもう言われなくなっていた。

会うのが憂うつだった二人目、三人目赤ちゃんを連れたママさんとも赤ちゃんかわいいねとか話ができた。

お腹の中の卵が心配ながらも、親子競技で20キロ近い息子をおんぶして走った。

クラスを2組に分かれて一人足りない方のチームだったため、先生が二回走る人?と聞いたら、息子がつかさず、ボク、やる!と答えたため二回も走った。

息子は初め私と離れたくないと泣いていて、年中さんにもなって泣いているのは我が子だけで恥ずかしかった。


子供の成長をみられた運動会だった。


運動会後、お腹がしくしく痛んでしまった。





Android携帯からの投稿