こんにちは、TATUYAです。
解熱剤が切れたら38度になるのを繰り返してます



ほんまなら釣りに行ってるんやけどな〜トホホ…
さて本題の金砂湖へ放流している魚の種類と数について記事にします。
まず放流魚について。
次に場所です。
私は、現在まで金砂湖でうなぎ狙いの人を見た事がありません。
これはブラックバスの駆除目的の放流ではないか?って気がします。
獰猛なうなぎは、バスのネストやフライに親バスがいても気にもとめず襲うと聞きます。
そうじゃなきゃ漁協組合がうなぎを金砂湖に放流する必要がないでしょ。
意外とウナギリグとか釣れるかもね。
あくまで予想やけん。ドロン


