こんばんは、TATUYAです。
今回の購入品はこちら。
⑴シンキングの速度
スローシンキングです。フロロ
10lb✖︎アルデバランBFS XGで使用してみましたが、沈む速度が速く思えました。
スプリットリングを、渓流ルアーのサイズまで下げたりして沈下速度をみましたが…ほぼ変わらず。
2秒でハンドル1回転が最も遅いくらいで…それ以上遅いと沈んで行く方が早くなる。ギリギリです。
アイウェーバーとかは、使ってませんが。もっとゆっくり引ける様に書かれたりしてるし?
やっぱり沈むの早い?



⑵ジョイント
中のジョイント可動域はこんな感じ。
結構、幅広。
⑶S字アクション
ノーマルフック♯8番へ変更しS字アクションをチェックしてみる。
S字アクションは、シーバスルアーのシンペンぐらいの動き幅でスライドはありませんし、腹が見える様なローリングも目立ちません。
しかもかなり早く巻かないと動きません!動かないと軌道はi字で揺れてる感じです。
フックを♯8番ではなく10番にすると動き出しもよく、S字で使える感じになりました。
ルアーサイズに比べフックは小さいです。
⑷トゥイッチ&ジャーク
腹を見せる様なアクションはします。動きは、左右へ移行する動きではなく手前に動く距離が多い感じ。
ジョイクロのバビューンみたいな下から上への動きは、フェザーなしでも得意ではないようで期待しない方がよい感じです。
ジャークで水を押しながらギュンって動く感じではないし、手前への移動距離が大きいのでトゥイッチ位が良い印象です。
⑸飛距離
自重が、9gとベイトでも投げれますが、ジョイントとでっかいフェザーのせいでベントミノー86より飛びません





少しの風でしたが、結構左右されそうです。
なんか動きの悪いルアーにでっかいフェザーつけたからボー引きになったと言う感じで見た目の期待感は無くなりました



飛距離が取りにくいので追わせる距離が取りにくく難しい。
i字では、もっとゆっくり引きたいのにちょい沈むの早い…
S字アクションは期待してませんでしたが、早巻きしないと…
⑹結論
i字もS字もと欲張るとどっちつかずでした。
すでにi字用のルアーなどをお持ちであれば別の引き出しとして使えると思います。
先にアイウェーバーを買っとけば良かったかな⤵︎
おしまい