こんばんは、TATUYAです。


今回は、三原虫を購入。そして使ってみてのインプレ。


映像から釣れるイメージがあったし、今の状況にも合ってるかな?と思い使用しました。


ノーシンカーで使いましたが、マスバリをどれにするか?


自分の手持ちでは、バマス♯6番が良かったです。


あんまり小さく軽いと、ラバーのピリピリ感が無くなりますし、大きくなると前のめりに沈んでしまいます。


また尻尾に刺すとフォールが安定しにくく、サイトで釣りにくいので基本頭へ刺しました。


ラインはフロロ4lbです。


{A1C37688-1589-466D-BF38-D78668EC3F7E}

{71CCADE7-7293-4313-86A2-20E03354A812}

バマス♯6の掛かり位置は基本唇。


フックを少し開いて初期掛かりを意識して釣った魚は。


{18ECFD84-C9BB-4965-9D00-9A1F28C955CB}

{41E357ED-4E1D-40F1-A7B4-502BB9169835}

{8C3D59B1-74E2-4312-B008-F036646B4340}

{FE886549-54AC-4FA3-9411-CB7395CEC1BC}

{A350FBCF-AC29-4A21-B25E-3840C30F465A}

フッキング率は良くなった?あんまり変わらんか?(^^;;


しかし、刺さる場所は、唇よりも口の中になりました。


ただ刺さってからフックポイントがすぽすぽになり易くバレやすい感じです。


基本サイトですのでラバーに着色してみたりしましたが、自分の視力では大差なし。


浮いてるバスに効くはず。期待★5くらいでしたが…



これはビミョーです滝汗滝汗




釣れた魚は、三原虫じゃないと!って感じじゃなくてノーシンカーの小さめならいけた感じでした。


所謂、見切る奴には同じです。
  

人間サイドからでしたら、魅力的な所ですが、実際試すとあんまり効果はない気がしました。
 

ただ中身がラバーでONE PIECEなんで身持ちが良いです。
 

虫系はすぐ駄目になっちゃいますよね。


フックは頭位置に固定なんで穴が開いて大きくなるとまた沈む姿勢が傾くので修正します。

{1F69BF7C-A3CE-4998-9D6D-37AB4D225574}

Fix-A-Lure

これで復活。
  



5個で920円!高い!がリペアできるし、釣れるんは釣れる。     



5段階で★3つです!







うーん。フックとか?もうちょっと煮詰めてみます。あせるあせる