こんばんは。TATUYAです。
急に暑くなりましたね(^^;;
バスも浮いてますが、食わねー
魚探して目を凝らします。
⁉︎(・・?) たまたま、ショアラインに浮いてるバスを発見!
動きを見てると…何か追ってる
ん?アメンボ?(・・?)
去年も思ったけど春先に浮いてるバスは、どうもアメンボ食ってるよね⤵︎⤵︎
ラッカバク→青木虫→ビビビ蟲とローテするもサイズが合わず見切る、見切る…



この手のバスは下手にワーム沈めたり、スモラバやダウンショットのリアクションしても見切るだけにトップで釣りたかった…うーん
、思案。





思いついたのが…
ゲーリー ディトレーター
+
マスバリ ♯6 ガン玉B
いきなり見せずに、着水したら水面跳ねさせて、食わさない!
これで何回も焦らす!
金森さんのピョンピョンリグの虫バージョンって感じ?いや、違うな



また跳ねさせて、バスが壁方向を向いてる時に壁を利用して、スッ!とフォール…
タイミングがバッチリだったし、ディトレーターのスパイラルフォールの軌道も完璧だった。
「見ろ!虫のようだ!」
いきなり落ちて来た虫にバスもタマラーン!(≧∇≦)
パクっ⁉︎
これはかなりテクニカルな釣り方だったと自画自賛(*^^*)
ディトレーターって平べったいから水面を滑るし、小さいのにゲーリー素材で飛距離出るし。
焦らせ上手な虫です。(^_^)
この後、スモラバで恐らく雷魚?と思われる奴に巻かれてしまいバラし。
淡水魚では初めて、切られたかも?

完全に子バスやと思い…スラッグ部分を処理できずのされてしまった⤵︎⤵︎
場が荒れてしまい、終了



また次回に勝負じゃ!