こんばんは、TATUYAですm(__)m
今日は、辰巳です。亡くなった人のお正月。
この地域だけらしいのですが…かなり変わった風習があります。
墓にいってまいってから、〆縄とかを缶で焼きならが、相続した当主が、餅を包丁で刺して焼き、左肩から後ろに回して相手に渡す。
渡された餅をみんなで食べるというもの。
何これ?



なんでこんな事になるのか?所作の意味もよくわからん。
とりあえず、言われた通りやったのだが…
次回まで覚えている自信なし。
松を焼きならが餅を焼いたせいで、餅が煤で黒いし、マズイ( ̄Д ̄)ノ