こんにちは、TATUYAですm(_ _)m
今日は、予定があったのに二度寝してしまい…完全に予定が狂いました(^^;;
また、千代の富士が膵臓癌でなくなったって話が…小さなころに八角理事長と一緒に写真を撮ってもらった事があり、好きな相撲取りだっただけにショックです。
まだ61歳だったそうで、癌でも膵臓は良くなかった。
残念です。ご冥福をお祈りいたします。
タイトルの大失敗は、まだ続きます。
昨日は、新居浜周辺のポイントへ 遠征へ。
黒瀬ダム、乙女川、その辺りに隣接した野池を全部ランガン。
それでもせっかく来たし、とまだやってたら結構やばいかもぐらい悪化してしまい…
多分、熱中症。10時間近く、太陽に晒せば当たり前か
しかも2日連続。


水分は、ペットボトル7本。足りなかったみたいです。
熱中症は、Ⅰ〜Ⅲ度まであり、悪心がある時点でⅡ度でした(^^;; それでも釣りしたから、めまいと動悸が凄かった。
高齢者と子供がなりやすい印象ですが、若い人もなります。なりやすい方は、筋肉が少ない人。
水分は、筋肉に蓄積されてます。
羸痩(るいそう)とは、筋肉がないガリガリの事、男性なら筋肉は、35%くらいが平均で30%きるなら羸痩ではないですが、熱中症はなりやすいです。
また水飲み過ぎたら人間死にます。所謂、水中毒という奴。電解質異常で低Na血しょうでも熱中症と同じ症状がでます。塩が足りないって奴。
この電解質異常の状態のままいると、自分の筋肉を破壊してしまう症状、横紋筋融解(おうもんきんゆうかいしょう)になります。
じゃーポカリとかアクエリアス飲んだら?
はい。
ペットボトル症候群になります。
糖分多過ぎるので血糖値が高くなり過ぎて、これも意識を失います。
血糖値は、一過性ですが食べ物よりも飲み物の方が、急激に上がります。
熱中症、脱水、低Na血しょう、横紋筋融解症、水中毒、ペットボトル症候群は、セットみたいなもんで夏になったら病院は、この手の患者さんが、めっちゃ多いのですm(_ _)m
自分までなってしまい…また遠征先で。
長々、書いちゃいましたが…皆さんもお気をつけください。