こんばんは、TATUYAですm(_ _)m
ブラックバスを再開して半年ほど…まあー狙うと意外と釣れんもんです(^^;;
今朝は、5時前からポイントへ。
皆さん考えることは同じみたいで、朝早くからアングラーさんがいます。
金砂湖のBWへ居たんですが、まあまあ減水して…魚はちらほら見えますが、少ないですし、ここのバスはまぢ天才。
クラッチ切っただけで逃げられたこともしばしば(^^;;
魚少ないからでしょうか?蝉が落ちで波紋たてまくり!(◎_◎;)
5匹は見たけど、食われないまま下流へ

こりゃおらんなあー
上から確認しても数匹しかバスも確認できませんでした



また魚探しです(^^;; 暑いからあんまりランガンしたくない(^^;;
久しぶりにハードボトムに入り、岩をみてると中にちらほら。
チラッと見せて視界から消したら食いました(^^)
全部、表層i字でした(^^;;
同じように違うものを投げてましたが、これしか釣れてくれんかったです。
昼までやったら、もう汗だくで飲んでも飲んでもだめ



なのに昼からも釣るという(^^;; はい、馬鹿です。
おかげで、大後頭直筋、頭板状筋〜僧帽筋下部繊維までがもうパンパンのコッチ、コチ



つまり疲れたわけで、只今動けませんm(_ _)m
明日は、行った事ないエリアまで新規開拓しに行きます。
土日が最近、怖いッス

皆さん、釣果Blogが、バンバンUP‼️
しかも羨ましい釣りをしてるんで(^^;;
ヤマクロで釣るのは…今年以内ってことで


