こんばんは~ゼロウキですm(_ _)m
自分は、アジングをする時は、ポリエステルラインを用います。
良く使うのは、ピンキー、ジョーカーです。
使用号数は、0.2、0.3号メインです。
実は、先日、久しぶりにラインの巻き替えを行いました(^^)
今回はラインメンテナス無しでどれだけ持つか。
基本、水洗いなどはなし。車内に放置。でどうか?
最近、糸にかすかにザラ感がしてました。どうせ塩でしょーと数メーターカットし、やるがラインブレイクが珍しく多発した。
自分は、基本ほぼ毎日使いますので、使用頻度はまあまあ高いと思います。
で…限界かな?で巻き替えましたが…
その期間。
約1年!
ちゃんとメンテナスすればいいでしょうが、まあこんなもんでしょう。
水洗い以外にも変わったやり方があり、水洗いプラスPEにシュ!やパーツクリーナーでいらない皮質や汚れを落とす方法。
自分は基本、ラインメンテナス嫌いなんでしません。面倒くさいから。リールとロッドは別です高いから。
PEにシュ!をするとバックラッシュが減ります。滑らかになる?わかりませんが、そんな気がします。
パーツクリーナーをすると、ラインがめっちゃ硬くなる気がします。というか切れます。
なんか大事な物までクリーナーしてない?これを推奨している方もいますので。
自分は、メンテナスするなら水洗いプラス時々カットして使用が一番無難と思います。
バックラッシュも慣れたらせんし。
昔、34のヒゲめがねさんに「ピンキーの耐久性はどうですか?メンテナスしたらどのくらい持ちますか?」って質問してた人がいた。
耐久性がどうより、なんて返すのか気になりましたが…
めがねさん「知らん!毎日使いよるからメンテナスなんかした事ない。それでも巻いたままずっと釣れてる。」だって。
下手なデータ要らん内容でしたね~( ̄▽ ̄)
これは個人意見ですので、あしからず。
大事に使うには、ラインひっくり返せばええしね。耐久性なんて人によって違うけん。
気分転換くらいの気持ちで時々巻き替えたら一番楽かもね~( ̄▽ ̄)
完