こんばんは~ゼロウキですm(_ _)m
南国?なのかメッキはたくさん居ます。アジはおらんけど…
メッキも色々種類がある。
昔は、石垣島までリアルなGTを釣りに行ってましたが、食べたりはしなかった;^_^A
現地の人曰く美味くないらしい。
あの頃が懐かしい。村越正海みたいな状態だったから。カジキ、マグマ、カンパチ、カンナギ釣りまくってたけど…もう、いいや( ̄Д ̄)ノ
船酔いするし、金かかるし。
メッキは、まあ美味いと?
ただギンガメ→カスミ→ロウニンの順番で美味いかなって感じ。
アジングを始めてからやたらとギンガメが釣れてたけど…最近はポツポツ、ロウニンが釣れる。
スレるのが早いけど、群れがいたらパッと釣れてくれるし、まあまあ引くし。
ギンガメの写真がないけど。黄色の濃い感じになった奴がそう。
カスミは背びれが、青いやつ。
ロウニンは、刺身めちゃうまらしい。ただ、これは刺身でしょーってサイズが取れなかったから、
ちょい脂臭さが気になるけど…ちょっと食べる位には別に問題なーし。
ギンガメもよく食べたけど…ちょいパサつくかな。;^_^A
あの時もっとマグロ釣っとけば良かった~( ̄Д ̄)ノ
完