こんばんは~ゼロウキですm(_ _)m


釣具屋さんにめっちゃワーム置いてます。どれがええかな~?

わかるか~o(`ω´ )o

買って使ってみんとわからんなんて、ごめんこうむる。ワーム高いからねψ(`∇´)ψ


そこでお気に入りワームセットを並べてみた。

{8E803F9A-06E9-40DA-B319-A9EE015E4162:01}

オクトパスJr 一番頻度が多いワーム。高知では絶対使ってる。他県でも使うけど当たりが遠のくことあり。小さいからとも言われている。

{693A3107-9DF7-4731-BACD-65B4D7B193B7:01}

オクトパス まあ定番
Jrに反応なかったら次これ。問題はカラー多すぎ。

{D16FC358-27A9-40E4-B84E-4ED7BCD41C14:01}

アジマスト1.6インチ 安いし釣れる。オクトパスの倍近く数がある上に100円安い。硬いけどテールは細く吸い込みはさほど問題ない。  
オービーが新しくれ発売されたが、ザ豆との相性が良い。オービーすぐずれるからね。


{087C52A9-1967-4C87-901C-1F69CC60FA5F:01}

フィッシュライク ワームが硬いので吸い込みに若干違和感あり。主にリアクションや明らかに魚食べてる時に使用。当たるけど…掛けにくい。


{64022617-403D-4984-A3F4-BB01B9EF51D5:01}

キメラ フィッシュライク同様硬い。スローフォールが売りなのだかあんまり変わらんくないか?

高知では、ほぼ出番なし。愛媛では不思議と爆発する時あり。

ボリュームあるけど…



{0B1A1386-CE41-420B-B918-455A7C48EC4F:01}

活アジ。


ワーム持ち悪すぎ、フグに弱すぎ。釣れるけど…何にも考えたくない時だけ使用。ここまでやるならゴカイをつけたほうがよくないか?
気になるものは試すけど…餌なみに持ちが悪いし、結局は魚のいる所まで運ばないとやっぱり匂いつきでも同じな気がする。
自分の使用頻度はあまりなし。アジの塊みたいな所で使ってみたい。匂い付きワームユーザーも多いしね。

{8D63590E-E047-4B00-B182-5A8F6AD473D2:01}

メデゥーサ このまま使う事なく頭カットします。

シラスの時期に良いですが…シラスが近年激減であり。リーチシラス待ち。これも出番少ない。
実は、爆ってる時もあり、いつ使えば良いか、わからんだから一応持ってる、一向に減らない。

{1D0720EF-BE68-4C3C-9EF9-C3A20706D695:01}

ペケペケ。 はっきり言ってペケリングの方が良い。

未だにリアクションで釣る以外方法わからず。愛媛ではえらい人気らしい。自分は使うこと少ない。ジグヘッドを選ぶワームだと思う。シマノのジグヘッドとは相性が良いか?

{9026A889-E637-4FE6-90EE-F1359FA89502:01}

不動のワーム レインズ

地域を選ばず、釣果を叩き出す。オールマイティーワーム。これもっとけば、まず大丈夫。
ジグヘッドは、JAZZの電撃やアジスタがオススメ。 電撃は、販売中止になった;^_^A

 
{7D0F28C2-9FCE-4B55-ADE9-A040670505D8:01}

ティクト フィジット2.5インチ

長いけど、細くで吸い込み良好。満月で潮もあんまり効かん時、散らばった時にアジ拾う時に目立つし、掛かるし。必殺仕事人。


自分が絶対、買わんやつは、ダイワとシマノ。シマノはまだ頑張ってるか?ダイワは、フグに強い以外は論外。一応買ったり、使ったりはしたよ。

あとあのモイモイやワレカラかんかは、どうなるのか、全くわからん。


カラーについては、あんまり関係ない。クリアラメとグローがあれば大体、大丈夫。自分的に、なんかこれ釣れそう~で理由は十分。


だいたいはこれでやってる。あんまり増えても困るが自分が10年近く買って残ってきたワーム達です。

ご縁あって34のワームに偏りますが、オクトパスとJrがあればなんとかなってるかな。今まで何種類のワーム買ったんだだろう?わからん、半端ない出費だった。


釣れん事はないと思うが。四国の話しですから。


釣れない時は、


まあ、アジ居らんかったって事で…