こんにちは、ゼロウキです。m(_ _)m
自分の本当に欲しいジグヘッドってありますか?自分は形態の理想は34のダイヤモンドヘッドなんです。
初めてこのジグヘッド見た時はこんなジグヘッド見たことないし、めっちゃカッコええと思ってる。
しかし、ジグヘッドの短所と言うか、まあちょっと気になるのが…
シャンクが長い;^_^A
気持ち良~く馴染んでアジの前まで運べばワームを後ろから吸い込んでくれる。
そうなったらバレないし。
しかし、そんな理想のパターンってそうそうないし、横や下からアタックされたり、初めから口開けてアミ食べてるやつなどは正直やりにくい。
絶対数のある地域に行けば、気にならないかもしれないが小さいチャンスを物にするのは大変。
じゃ、シャンク短いのがええの?
高知には欠かせないジグヘッドです。
しかし、最近少し気になることが…
ラインナップが0.3 0.5 0.8 1.0 1.3gである。0.3では軽すぎ0.5では重すぎ。
仕方ないのでダイヤモンドヘッド0.4に変える。当たる!乗らない!
ちょっと飛距離が欲しい。0.5gではちょっとかといって0.8gでは当たらん。ダイヤモンドヘッド0.6gで当たる。乗らない!
当然かかりますが、そこまでリグを流すため風、投入点、立ち位置。特に高知は潮がコロコロ変わるし、その都度リグるのは面倒。
こんな事を神経質に考えてるためスナップなど余計な物は付けたくない。
やはり0.3g~0.5gの間のgと0.5g~0.8gの間もやはり欲しい。
できればダイヤモンドヘッドJrみたいなが理想。
手先が不器用な上作るにしても知識もない。0からのスタート。
試行錯誤して。
アイの部分が前過ぎる。チャレンジしたが折れてしまった(ー ー;)
ダイヤモンドヘッドと比べると。
ちょっと試してみたいですが…やっぱアイとグラムが気に入らん。焼き入れて針めっちゃ折れやすくなってるのも気になる。
34~ダイヤモンドヘッドの小さいの作ってよ~(ー ー;)