みなさま、こんにちは。
いのちキラキラ、輝いてますかぁ
今日、
ジミー(父)とお昼ごはんを食べていましたら、
突然、
「せやせや、
東風(こち)吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
主なしとて 春を忘るな
ってあるやろ? (私:知らん・・・)
さっき、あの東風(こち)って
春風のことやなーとふと思ってな・・・ブツブツ」
この歌は、
菅原道真が北野天満宮から
太宰府に左遷されたときに、
大事な梅の木のことを
詠んだ歌だと教えてくれました。
東風というと
東から吹く風のことだと
漠然と思っていたのですが、
「春に東から吹く風」
ということを、今日知りました
学生時代、
勉強=「暗記」のようで
意味がわからないことは
まったく頭に入ってこなかったのですが
こんな風に言葉の奥にある意味がわかると
すごーくおもしろいですし、
暗記とは違って忘れないし、
その先のことまで考えて楽しくなってきます
(北風は冬の風なイメージやし、
南風は夏のイメージやなー。
てことは、西風は秋の風なのかなぁ。
太陽は東から昇って西に沈む、
四季は春から始まる、てことは、四季の最後は秋なのか?
じゃぁ、冬は何なんやろ?うーーん・・・
なんて、いろんなことを考えてたら楽しくなりました)
ほかにも、
世間知らずなジミーに
「80-50問題」のことを教えてあげて (私も最近知ったので)
いろいろ話をしたり、
普段はスルーしがちな「不思議」を言い合ったりして・・・。
(何で葉っぱが枯れてるのに枝から落ちひんのかなぁとか、
何で冬やのにずっと緑の葉っぱの木があるんかなぁとか。
低レベルな二人の会話がどこまでも続く・・・。)
そんなこんななランチタイム
楽しかったから、いいよね~~~
今日のワンニャン)
オジイ:うーむ
Qちゃん:オジイさん、何ムズカシ顔してるニャ?
オジイ:こう見えて、ワシも2020年のことをあれこれ考えとんのじゃ。
Qちゃん:オジイさん、そんなカッコつけてもダメダメ。
いつも言うてるけど、うまくいく秘訣はゆるむことニャよ。
僕みたいに仰向けになってゆるむニャ~。
オジイ:そ、そーか。
ノラ生活が長かったから照れるけど・・・
オジイ:こんな感じか、ニャ♪
Qちゃん:・・・(やるなオジイ)
・・・なかなか吸収の早いオジイなのでした
※「Qスタ」から名前変えました。
もはやオジスタ並にオジイが登場してしまってるので
「動物たちがしあわせに過ごせる世の中になりますように」
そんな思いを込めて
我が家の4ワンニャンUPしてます
(たまに違うpicも)
「yokon4545」で検索
QちゃんのCD本
疲れたときは、
ゆるゆるQちゃんに癒されてくださいませ
にて、絶賛発売中です
(ネット通販は送料無料でございます)
==========
自然に学び、自然に帰る
株式会社 トータルヘルスデザイン
TEL:0120-15-1846
美習慣ラボメールレッスン(無料です♪) お申し込みはこちらから〉〉〉
美習慣ラボ ~美しく健やかに生きるための快適な暮らし情報サイト~はこちらから>>
自然に学び、自然に帰るトータルヘルスデザイン公式サイトはこちらから〉〉〉
==========