滅多に地震の心配をする事のない北九州で、日付が14日に変わった午前2時過ぎに、突然ガタガタ、ユラユラと家が揺れだし、同時にリビングに置いていた携帯かフォトビジョンの警報音が鳴り始めました。

ベッドに入って間がなかった私は、意外と冷静に揺れを感じていましたが、一緒に寝ていた犬達は、けたたましく吠えていました。

TVで、震源地が四国の愛媛だと知り、南海トラフ地震の予兆では?と心配しましたが、関係ないとの発表を聴き、ホッとひと安心しました。




20140305145136.jpg
先日、この季節ならではの羊羹を頂きました。


20140305145007.jpg
3月3日のひな祭りに、お抹茶と共に優雅な気分で美味しく頂きました。

改めて「日本」を感じる瞬間でした。 ごちそうさまでした!

最近、1時間以上歩くと、足の指辺りが痛くなって歩けなくなります。

どうも私の歩き方に問題がありそうです。

かかとからではなく、つま先から着地している気がするので、意識してかかとから着地するように訓練しています。

訓練といっても、天気の良い朝に、家の前の坂を10~15分往復するだけですが 『何もしないよりはましかな』 と思ってやっています。


20140218164609.jpg
足首に、100均の錘を巻いて歩いています。


20140215210309.jpg
始めた時は、緩やかな坂を上って、階段にたどり着いた時には、息が上がってしまって、運動不足を痛感しました。
20140218154409.jpg
歩き方の矯正と、失った足の筋肉を少しでも取り戻せたらいいなぁと、願っています。