昭和基地は、南極大陸リュツォホルム湾東部の東オングル島にある日本の観測基地。
1957年(昭和32年)に第一次観測隊が建設。

やはり、この時代に、

「どんだけ堅いんだ!」

とは言わないなよな。

だめだ。
どんなにいいシーンがあっても、これを思い出してしまう。


ちなみに、「どんだけ」とは、こう書いてあった。
「どんだけ~」とは、日本語のスラングの一種。
TBSのバラエティ番組「リンカーン」の企画で、
新宿二丁目のゲイの間で使用されている場面が放映されて以降一般に認知され、
2007年の新語・流行語大賞にノミネートされた。
もう一つあるんだが、そっちの方の使い方だね。
どんだけという言葉は、以前よりも使用はあっただろうが、
どーんだけ・・・なんだよ(「どー」と軽く伸ばしたりもする)。的な言い方だったね。
この、どんだけ~(Ikkoさん)のとは別にこの頃多くの人が使用するようになったのかもしれないが、
キムタクが言ったのはikkoさんのそれとは違い、
この「どーんだけ○○なんだよ。」的な方ね。
どんだけ~の方が、2007年に認知されたとあるから、
それが正しいとしても、
やはり、この日曜劇場南極大陸では使用してはならなかっただろう。
どちらにしてもね。
指摘しているのは、後者の方の「どーんだけ・・・」の方ね。

今回の南極大陸は、JINの次の日曜劇場がこの南極大陸だったから好きで毎週見ていた
(テーマ曲の映像やCMの構成などのつくりがそのままJINそっくりだからというのもある)が、
正直冷めてしまった。
結末も知っているし、どうしようかなとは思わないから、まあ毎週見るだろうけど、
こういう重要なところは脚本も監督も役者も当然押さえておいて欲しいんだよね。

あまりこういうことに同意する人はいないだろうけど、視聴者はどう思っているのかね。
坊主にしろとは言わないけど、あの髪型もそうだけどさ。
あのカット技術やヘアーカラーなどは、まだこの時代にはないでしょーよ。
あーあ。
今から白黒映像にでもしたらどーかな(笑)
もうどーでもいいや。

日曜劇場言うんだから、しかもTBS開局60周年記念ドラマでしょ。
期待しすぎた当方が馬鹿でした(笑)