なかなか面白かったなあ。
交渉人・ザ・ムービー
日曜洋画劇場でやってたのかな?
昨日観ました。
観たと言えば、スペースシップバトルヤマト。
宇宙戦艦ヤマトの実写版ですが、これはキムラタクヤさんには悪いのですが、
おもいきり期待はずれだったわけですが・・・
家で偶然テレビをつけたらやってて、
最初は家事をしながら舐めた見方をして無料で観た前者に対し、
前売りチケットをファミリーマートで買い、
後日朝早く起きて映画館までわざわざ車で行って座席指定券と交換し、
またその翌日に映画館まで行ってまで観た後者。
なんなんでしょうかね、わたくし。
まあテレビCMにまんまと踊らされたわけですね(汗)(汗)
まあ前者の交渉人~の出来が想いの他良かったのでしょう。
製作は踊る大捜査線の方々かな?と思ったが。
しかし、ひとつだけだめなところがありました。
それは、反町くんも利用されていて結局は死んでしまう=殺されてしまうのですが、
乗客159人乗りのジャンボジェット機が?反町くんらにハイジャックされ、
いろいろありますが最後に任務を終えた反町くんが飛行機から脱出するためスカイダイブ。
そして降り立つ緑地にはタイミングよく迎えの車(ベンツのSクラス)が来るんです。
大臣から直々の依頼を受け?悪の大仕事をやってのけたのに、迎えに来た車がこれ?
これって最近の映画なんでしょ?ってふと思いました。
なんで20年落ち近い角張った黒塗りのベンツが迎えに来たのだろう?って思ったのですが、
その時、反町くんは大仕事をやり終え一服します。
余裕をかましてタバコを吹かし(かっこいい反町くんは健在です!)車に乗り込むのですが、
この時、飛行機に仕掛けたリモートコントロール式の爆弾の無線スイッチを押す。
このスイッチは、なんと反町くんの乗り込んだベンツの底面に仕掛けられた爆弾だったのです。
それを知らずにスイッチを押し・・・その爆弾が大爆発して反町くんは死んでしまうのです。
この瞬間、なーんだ爆発させるからこんな古いベンツだったんだ・・・と
一気に冷めてしまいました。
予算の都合かあ、と。
でもあの映画っていつやってたんだ?当時は新しかったのかな?
(まさかな・・・だって米倉涼子さんだってあの姿は最近じゃないか?)
まあ、この車の部分を見て、手緩いなあと思ってしまったのです。
見てる側がわからないと思って・・・
昔やってた西部警察や、あぶないデカ等の刑事ものドラマの車の特撮で使った
スクラップ同然の車をクラッシュさせるシーンと同じじゃねーかよって。
子供だましも良い所だよ・・・
最後は、主演の米倉涼子さんが、
無免許で飛行機を無地に着陸させる奇跡という形のハッピーエンドで終わりますが、
まあ一部を除けばかなり良かったと思います。
日曜日の夜、なかなか楽しめました。
主演の米倉涼子さんが、飛行機を着陸をさせた後に持病の心臓疾患が悪化し死んでしまいますが、
多くの乗客の命を救い大きな役目を果たして終わったのは良かったです。
きっとこのドラマは映画で終わるためには主人公の死が必要だったようですが、
今週末に再開する日曜劇場「JIN 仁」はこうはならないだろうと願ってます。
とにかく、「南方仁」には生きて現代に戻ってもらいたいと思います。
17日、21時から23時03分までですよ!お見逃しなく!(笑)
20時からは大河ドラマ「江」、21時からは日曜劇場「JIN 仁」。
もう毎週日曜日の夜が楽しみでなりませんね!!!